見出し画像

違和感に敏感になる

2021/01/17 Facebookの記事から転載
 
 
日々の環境の変化や
気持ちの移り変わり
なんとなく感じる違和感
そういうものに敏感になった方が
良いよなぁって思います。
 
 
僕はルーティンワークが
あまり好きではありません
習慣化した方がいいものは
もちろんあると思います。
 
 
けどその時やりたいこと
感情の赴くままに選択する方が良い。
 
 
〇〇しなきゃいけない…ではなく
〇〇しても良い…という価値観。
 
 
その中で
やりたいことをやってる最中に
ふと感じる違和感に気づくことは
とても大事。
 
 
ちなみに今僕の中で感じる違和感は
毎日配信をやってるんですが
それが多すぎて自分ペースが
崩れている気がするということ。
 
 
配信は目的を持ってやっています。
それに関してはやりたいこと。
 
 
ただ配信ペースが多いと
自由が少なくなる。
なので少し減らそうかなぁと思いました。
 
 
そういう違和感にいかに気づくか…
ということが今日言いたいことです。

 
イケイケどんどんで調子いい時は
進みがちですがピークが過ぎると
急に減速してしまう。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●セルフピーク・エンドの法則

 
 
無理くりな理論ですが
『ピーク・エンドの法則』という
マーケティング理論があります。

 

 
 
ピーク・エンドの法則とは
人はほとんどの過去の経験を
時間の長さではなく
ピーク(最良か最悪か)・エンド(最終局面)
の度合いで判断しているという理論です。
 
 
参考文献
https://swingroot.com/peak-end-rule/
 
 
こちらのサイトに書いてある
ピーク・エンドの例を挙げると
小学生の思い出は大きく分けて
ピーク=修学旅行
エンド=卒業式
と答える人が多い…みたいなこと。
 
 
ここから個人的に無理くりこの理論を
引っ張ってセルフピーク・エンドの法則として
応用したもの話しますが…
 
 
絶好調の時…
『今めちゃくちゃ調子いいじゃん』
と思う時をピークとする。
 
  
そしてエンドがもうすぐ来ると
仮定して行動するという意識で
生活するという考えです。
 
 
かなり無茶苦茶なので
理論もクソもないかも知れませんが
物事が上手く進んでる時に
そこがピークだと決めることで
ゆったりとエンドに下っていく意識をする。
 
 
これは感情とか意識の話です。
楽しい時は人心に満ちて
ポジティブだと思いますが
急にトラブルが起きたり
予想外のことが起きると
ネガティヴになりがちですよね?

 
だからピークを先に決めて
そこからトラブルや予想外の出来事に
対応するための心構えをするんです。
 
 
もう少し言い方を変えると
欲のコントロールです。
もっともっと!と欲しがる前に
欲を抑えるためにピーク・エンドを決める。
 
 
これがセルフピーク・エンドの法則
ピークを決めて最終局面を
迎える準備をすることで
感情のバランスを取るということです。
 
 
そのために違和感に敏感になることで
変化に対応できるようになる
この宇宙全体は何かしら見えない周期がある
この周期を占いで観るのもいいけど
感覚で気づくとより精度が上がる。
 
 
必要なルーティンは大事だけど
なんとなく…のルーティンは
感性が鈍るかも知れない
何気ない日常に違和感がないか
意識してみるといいでしょう。
 
 
ではでは👋

最後まで読んで頂き誠に有難う御座います。 もしこちらの記事があなたの心に響いたのなら幸いです(´∀`) 皆様のお気持ちとても感謝致します(o'∀`o)