見出し画像

私が話すと場がしらけて(泣)

こんにちは^^
マインドコミュニケーションコーチの
MICHIYOです^^

自分では楽しくお話ししているつもりだったけど、ひとしきり話した時点で、「しーん」ってなったことありませんか? 沈黙〜(しーん)みたいな…

これ、昔の私がそうでした😅

もうね、話したくてしょうがなかったんですよ、私。
聞いて聞いて〜の状態だったんですよ💦  

「カラオケの順番待ち」の状態ww  
人が歌ってる時は自分の曲選びに必死で、聞いちゃーないってやつ ^^;  

でもこれって逆を言えば、自分が話している時、人は聞いてないって状態ですよね💦

楽しく過ごしていたはずだったのに、なんだかや〜な雰囲気で終わってしまう…(悲)

そこで私がまず取り組んだのは、
1 とにかく人の話を聞く(不自然じゃない程度に、自分は極力話さない!)
2 周囲の人の表情など観察する
この2点です^^

クラスにいませんでしたか? 

ただニコニコしていて、言葉かずも少ないんだけどなぜかとてもみんなに人気がある子。

逆に必死に目立とう目立とうとしている子が疎まれるパターン💧

男性もおしゃべりよりは、やや寡黙で女性の話を聞いてくれる人のほうがモテます💕

まず相手の話を聞く、会話の「一方通行」ではなくて「キャッチボール」を心がける。

おしゃべりが好きな私ですが、ここを意識していくことで「あ、またやっちゃった」ということが少なくなりました^^

相手のニーズは何かな、とか、相手に「誠実な興味」を持つ、ということだと思います^^

基本、人間って自分のことに一番興味があると思うのですが、「あなたに興味がありますよ」って相手が感じた時に、向こうもこちらに興味を示してくれるんですよね

100%完璧に行くことばかりではないですが、少なくとも私の誠意は相手に伝わっているのかな、と思います^^

まずは自分の言動、行動パターンを自己観察してみる、ことをやってみる、と良いかと思います^^

何事も練習なんですね〜


目標を立てても行動が継続しない、人間関係が何かうまくいっていない気がする、何か生きづらいと感じている、そんな方にマインドコミュニケーションコーチングを提供しています。現在無料モニター(3名)募集中です^^

叶えたい未来は?
何がブロックになっている?
そもそもどうすれば良いかわからない!

思考のゴミを取り払い
理想の未来を明確化
正しいゴール設定

なりたい未来を最速・最短で叶える

是非無料モニターでお試し下さい♪⁡

https://forms.gle/8dMYzbZGu4Bn8NMx9







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?