見出し画像

沖縄拳法空手道の山城美智氏のお話(武術,武道における「型」とは?)


最近,youtube に動画が上がっていたのでまとめてみました.「型ハメ指導」の原因のように言及されがちな武道ですが,本来,子供を型にはめ込むような指導は,ありえないのが理解できます.

<まとめ>


・「型」は共通言語である.
・意識,感覚,…,などは他者に伝えることはできない.伝えられるのは「定義」だけ.それゆえ,「共通言語(型)」が必要になる.
・重心,軸の定義は,物理学のものを「ちゃんと」用いているようだ.
・身体の仕組みについて,鬼のように理解しているようだ(当たり前ですが…)
・形式知と暗黙知,論理と直観,…,このあたりの違いを,ちゃんと,認識し,それを実践に落とし込んでるのが,ほんとに凄いな~~~っと感じました.


<石井東吾 Togo Ishii ワンインチチャンネル>

沖縄拳法空手の伝説と激突。山城美智師範の強過ぎる突きを食らう

山城美智の強過ぎる打撃の秘密とは?沖縄拳法空手の謎に迫る

またも謎の力、、沖縄拳法空手に伝わる捕手が明らかに

「先生の説明がすごくロジカルで,わかりやすくて,原理原則があって…」「空手って何ですか? っていうとシンプルに型のこと」
「空手=型」
「全部それぞれに重心がある.身体というのはバラバラに動いている.頭だったり,胸,腰,膝,…,全部それぞれに重心がある.…,トロッコのように手から繋げると,結果的に全部の重心がぶつかる」
「いきなり凄いことができる人なんていない」
「張りの感覚を身に着ける」
「自分の身体を知ることが武術なんですよ」


<雨宮宏樹 〇〇 伝承チャンネル>

沖縄拳法空手道【山城美智】先生を深掘りりしたら幼少期が雨宮先生だった!【初コラボ】

山城先生×雨宮先生【対談後編】型の重要性、型故の危うさ"型とは何なのか?"【激シブ】

「3歳って自我が形成される直前,…,自我が芽生えたら【やりたい,やりたくない】が出る.そんなの気付く前にやらせる」(-_-;;
「【同じ事】を言葉を変えて言い続けられるか,(視点を変えた)多面的な説明ができるか」
「私たちには型という共通言語」
「その人が一般化しちゃうんですよ.あなたに教えたけど皆ではない,そこは注意します」
「(個人差を注意しつつ指導をしていくと…)やっぱり共通言語は型だよね」
「【型】を作った天才がおそらく存在した.ラッキーだった」
「技の組合せを繋げているのか,それが鍛錬に繋がる動作なのか」
「鍛錬用のもの,鍛錬ようのもの,(型は)2つ用意しないといけない」
「僕が思ってる内部と,あなたの思ってる内部は違いますよ」
「あなた(自分の)肩甲骨を見たことがありますか?」
「まず真似ること」

<イス軸法®︎チャンネル>

【山城美智①】沖縄空手の〈極意〉を、根掘り葉掘り質問してしまいました。

「私が言ってる【軸】とは物理で言う回転軸」
「意識って共有できない」
「感覚は共有できない」
「共有できるのは定義」
「組織的に何百人,何千人いて,その中に天才が何人かいて,そこが受け継ぐんだったら,そこまで厳密じゃなくてもいい」
「私たちみたいに,1人に必ず受け継がないといけなかったら,言語を共有できないといけない.お互いに共有できる手段が,唯一 ”型” だった」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?