見出し画像

『オールドファッションカップケーキ』への愛を叫ぶ。


アジアBL沼に浸かって1年以上が経ちました。
この1年を振り返ってみると、歩んできた時間には『We Best Love』が常にあったなぁと思います。

『WBL』は根っこであり骨格であり心臓でもある。
『WBL』なくしてワタシの沼生活は語れない!!!
というぐらい特別な作品なのは変わりません。

でもまぁ『WBL』しか見ないと決めているワケではないので、気になる作品があればお国を問わず手を出してきました。
1回見て面白かったけどリピートまではしない作品。
見てる最中はそれなりにハマって、何回かリピートした作品。
気付いた時にはオチてた作品←
このオチるって現象ですが、確率的にはそれほど高くないんですよ?今んとこ当てはまるのは『WBL』と『山河令』の2作品だけですねww

最近はタイが熱くてですねぇ。。。
『Cutie Pie』を皮切りに、今は『kinnPorsche』と『Star In My Mind』&『Sky In Your Heart』など、どっぷりタイ沼に身を沈めつつあったんですが、ダークホースが登場しました―――!!!

それが………、

『オールドファッションカップケーキ』

でっす!!!!!✧ \\(°∀°)// ✧

日本の実写BL産業の変遷とか調べたことはありませんが、急激にBLドラマが増えてる印象でしてwww
何なんですかね、コレ???
『おっさんずラブ』辺りから空気が変わった???

タイを筆頭とするBLドラマの勢いに押されてかもしれませんが、作品数が増えることで、日本に良質な実写BLの土壌が育つのは嬉しいものです。
(つーか、BLってジャンルは日本発祥だよねww)

だってさ、、、言葉の壁は厚いんすよ( ;∀;)ウッ…
本編だけでなくBTSや番宣、原作をそのまんま理解できるのがめちゃくちゃ有難い。母国作品だからこそ、ほんのわずかな機微も読み取ることもできる。なんて喜ばしい現実なんでしょうか…。

さて、この”ほんのわずかな機微の秀逸さ"が実写化された『オールドファッションケーキ』のキモのような気がしています。
私自身、原作が大好きで、だからこそ実写化に不安を抱いていた1人でした。原作ファンとしては、原作の雰囲気を台無しにされることが一番怖かったんですが、、、

1話見た段階で、その不安が一掃された!!!
全然大丈夫っっっ、どころか〜。
原作超えちゃってる部分もあるからねーーー!
٩(。˃ ᵕ ˂ )و  ヨッシャー

原作ファンだけでなく未読の方からも、評判は軒並み上々のように見えます。(←調べてないけどww)

高評価に繋がっている要因ですが、やはり登場人物の再現率の高さにあるんじゃないかな~と思ってまして。かく言う私もティーザーを見た時から、
「野末さんだ…野末さんがいる、この野末さんに早く会いたい!!!」
と思ったほど、期待値が爆上がりしてましたwww

武田航平さん演じる野末さんの仕草、表情、声のトーン、会話のテンポ、一つ一つが本当に魅力に溢れていて。ビジュアルも含めて。

部下に慕われてる上司
部下に尊敬されている上司
部下に可愛いと表現される上司←

という野末三箇条を完璧にクリアしてましたよね。
いやー、さすがっス!!!
スッゲ━━ヾ(゚Д゚)ノ゙━━ェェ♪☆

野末さんて縁側でお茶すすってそうなテンションの人なんですが、そのキャラクターが見事に再現されてましたよ~。"オジサン"や"四十路"って自虐的セリフに、まーったく違和感なかったですもん。(←沼民が使ってみたくなる"モン"www)

なーのーに―――、可愛いっ!!!
可愛いのに~~~、スタイリッシュ!!!

四十路の可愛い上司であっても、部下に愛玩されるタイプじゃ駄目なんですよ。仕事ができて頼り甲斐のある上司じゃなきゃ、この作品の根っこが揺らいでしまいます。外川が尊敬し慕い、恋焦がれる野末さんて人が居てこその『オールドファッションカップケーキ』ですから。

野末さんに命を吹き込んでくださり有難うございます。
野末さんに武田航平さんをキャスティングしてくださって有難うございます。そして―――、
外川に木村達成さんをキャスティングしてくださって有難うございます。

木村さん、お初見の俳優さんでした。
(武田さんは仮面ライダーキバで存じ上げておりましてw)
経歴を見る限り2.5次元舞台を中心に活躍されている方のようですね。デビューはテニミュかぁ~~2ndメンバーならそりゃ知らないわww(青学4代目推し←)

他の役を知らないので、真っ新な状態で木村さんの外川を見ることになったんですが、これまたピッタリなんですよ。
若いけど、若すぎない。
優秀なイケメンサラリーマンという外川の外観と内面を演出された上で、野末が眩しく感じたであろう"若さ"や"勢い"も兼ね備えておられました。
そして何といっても、木村さんの目力が凄いんです!!!
野末への溢れる想いが、画面を通して伝わって来るんですよぉぉぉ。
(´;ω;`)ブワァ

少しネタバレになってしまいますが、4話の予告が出た時から「指……、指がぁぁぁ」とドギマギしてたんですけどねww
でも実際に4話を見たら、そういう画的な部分よりも、気持ちを吐露した外川の切なさ苦しさ、野末が自身の心の狭間で揺らいでいる様子、そういう感情の動きの方がより深く心に刺さりました。

原作漫画の『オールドファッションカップケーキ』は、もうすぐ40歳である上司と、もうすぐ30歳である部下の日常の触れ合いから少しずつ心を通わせていく物語です。

ドラマ版は、原作の雰囲気を壊さないことを念頭に置いて、台詞の一言一句まで大切にし、更にモノクロである原作の空気感が実写でカラーになったらどうなるか、にまで拘って制作されたそうです。

ああ、分かる、分かりますよ。
監督、キャストの皆さん、スタッフの皆さんの心配り、原作ファンにきちんと届いてますよぉぉぉ。
制作秘話など知らない初見時で「原作の、どこかノスタルジックで暖かいセピア色調を継承しつつ、現実の色と温度が加味されて素敵な色合いなったドラマ」と感じておりましたもの。
しかも全5話+番外編の漫画を全5話のドラマとして制作し、各話の区切れも原作まんまなんですよ…。
原作へのリスペクトが凄い……。゚+。((;∀;))*゚.

特別な設定があるわけでも無く、劇的な演出があるわけでも無い。淡々と日常を描いているドラマであるのにも関わらず、毎話これほど感情が揺さぶられるのは、一瞬一瞬の表情や視線や所作の全てに心の機微が込められているからじゃないかな〜と思っています。

丁寧に演じて下さった武田さんと木村さんに

アリガトウゴザイマス!!!

と声を大にして言いたい。
好きです、、、武田さんの野末と、木村さんの外川が死ぬほど好きです。

そして。
野末と外川をリアルな世界に具現化し、切り取り、『オールドファッションカップケーキ』という実写ワールドを描いてくださった加藤監督に、心より感謝申し上げます。


ツイッターの文字数じゃ足りなくて語りたい病が出てる時点で、オチてるよねwww←
ただ、熱量に押されただけでなく、久々に記事をアップしようかな~と思ったのは続編への切なる願いがあるからです。

全5話で、現時点(2022年6月27日)で4話まで配信。
あと1話なんて信じられない。
来週で終わりなんて、信じたくもないっっ
まだ全話が配信されていない段階で欲張りかもしれませんが、
原作には続編が、更なる名作があるんです。
どうか、どうか、、、

『オールドファッションカップケーキ with カプチーノ』も実写化をお願いします―――!!!!!


PS.この記事をたまたま読んでくださった方へ。
台湾BLドラマ『We Best Love 永遠の1位』『We Best Love 2位の反撃』も感情が揺さぶられる名作ですので超オススメですよ♪
(と、宣伝してみる。こちらも続編3期を熱望中なんです―――!)


見出し画像元 : 【公式】ドラマ『オールドファッションカップケーキ』Twitter @oldfcc_drama

ありがとうございます♡