見出し画像

午前中 家電・家具のネット検索

午前中はバルミューダのオーブンレンジばかり検索していた。
現実逃避、一人暮らしを始めるモチベーションをアップするため。

一歩も外に出ず。
シーツを洗う。

家具・家電の方向性は?

冷蔵庫、洗濯機、布団一色→中古をレンタル:現金引換え
バルミューダ:Rentioで中古をレンタル
ドライヤー:Rentioでレンタル?

レンタルを検討しているのは
①費用面:購入するより安いはず
(計算しないと、モノによってはかえって高くなるかも)
②死んだら、何も残らないようにしたい。
(モノの処分で人に迷惑をかけたくない)

ChatGPTとブログのタイトルを壁打ち

実際には、このnoteに備忘録を記録しているだけで、
ブログはまだ作っていないのだが、
この時点では、プランを練ろうとChatGPTに質問してみた。


手始めに大きく質問してみた

「離婚後の人生についてのブログのタイトルは?」


ChatGPTの答え

離婚後の新しい人生の章を祝福するブログのタイトルをいくつか提案します。以下はその一例です。

未来への第二章
新たな始まりの冒険
一歩踏み出す勇気
自分らしい人生の再構築
シングル・ライフの魅力
一人でも幸せ
私の時間、私の世界
強く、美しく、自由に
レジリエンスの旅
新しい自分を発見する365日

これらのタイトルは、新しい独立した生活への前向きな気持ちや成長を反映しています。自分の状況や感情に合ったものを選んでください。

次にこんな質問をしてみた。

57歳の専業主婦が一人暮らしを始める時に、何から始めればいいと思いますか?

ChatGPTの答え

新しい一人暮らしを始める際に考えるべきことはたくさんありますが、以下はスタートするための基本的なステップです。これには物理的な準備だけでなく、感情的な側面も含まれています。

住居の手配: まず、自分の生活スタイルや好みに合った住居を見つけることが大切です。賃貸アパート、一戸建て、シニア向けの住宅施設など、選択肢は様々です。

生活必需品の整理: 新しい生活に必要なものを整理しましょう。家具、キッチン用品、寝具など、必要なアイテムを揃えることが大切です。無駄なものを減らし、シンプルで使いやすいものに焦点を当てましょう。

予算の設定: 生活費や固定費を計算し、予算を設定します。これには食料品、光熱費、通信費、医療費などが含まれます。予算を立てておくことで、無駄遣いを防ぎ、安定した生活を送ることができます。

社会的なつながり: 新しい環境で友達や近所の人とのつながりを築くことも大切です。地元のイベントやコミュニティ活動に参加することで、新しい友人やサポートシステムを見つけることができます。

趣味や興味を追求: 一人暮らしは自分自身と向き合う良い機会です。新しい趣味や興味を見つけ、時間を充実させましょう。これは自分を発見し、新しい友達や経験を得るための素晴らしい方法です。

感情の整理: 一人暮らしは新しい始まりでもありますが、同時に変化に対する感情も抱えることがあります。適切なサポートを得るために、感情を整理する時間を取りましょう。友達や家族とのコミュニケーションも大切です。

これらのステップは、新しい一人暮らしを始める際に役立つものです。重要なのは、新しい状況に対して前向きで柔軟な態度を持ちながら、自分のペースで調整していくことです。

特に「感情の整理」と最後の三行に、なるほど。と思った。
前向きで柔軟な態度、自分のペース。
サポートいただいている方に常々言われていること
そのままだ。
まず、自分の感情を整理して、体調を万全に整え、
(先に体調かもしれないが)
前向きに、柔軟に、でも自分の希望やペースを大切にする。
息子とのコミュニケーションを欠かさずにする。
今、私ができることはこれだ。と感じました。

「離婚」を入れずに、キラキラさせるなら?

どうなるのか?質問もしてみた。
「57歳専業主婦から脱出して一人暮らしを始めます。海の見えるお家でのミニマリスト、ノマド生活を目指しています。家電や家具、生活用品など、レンタルか購入かを紹介するブログを作ります。おススメのタイトルやキーワードを10個教えてください。」

ChatGPTの回答


素敵なプランですね!海の見えるお家でのミニマリスト、ノマド生活にフォーカスしたブログのタイトルとキーワードの提案です。


「ノマドシー女子の海辺ライフ」

キーワード: ノマド、海辺、ライフスタイル、ミニマリスト
「波の音に包まれるノマド生活」

キーワード: 波の音、ノマド生活、海の家、ミニマリスト
「海辺のノマド、物件選びのコツ」

キーワード: 海辺、ノマド、物件選び、ライフスタイル
「ミニマリスト女子の賢いレンタルライフ」

キーワード: ミニマリスト、レンタル、ライフスタイル、女子
「自由な一人暮らし、賢い家電選び」

キーワード: 一人暮らし、自由、家電、賢い選び方
「ノマド生活の魅力、物件から感じる」

キーワード: ノマド生活、魅力、物件、感じる
「海の家から発信、ノマドの日常」

キーワード: 海の家、ノマド、日常、発信
「レンタル vs 購入、どっちが得?」

キーワード: レンタル、購入、得、比較
「ノマドミニマル、持たない暮らしのススメ」

キーワード: ノマド、ミニマル、持たない暮らし、ススメ
「海辺ノマド、移動する喜び」

キーワード: 海辺、ノマド、移動、喜び
これらのタイトルやキーワードは、海の見える場所でのミニマリストでノマドな生活に焦点を当てたものです。新しい生活が素晴らしい冒険となりますように!

私の現実からはかけ離れていて、
変な質問してごめんなさい。と思った。
海の近く、ノマド、と入れただけで
おしゃれな感じが漂う。
言葉の持つパワーを感じた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?