見出し画像

湊町にある国の天然記念物

赤井谷地沼野植物群落(会津若松市湊町)

画像2

画像3

画像4


自生する植物199種のうち、ツルコケモモ、ホロムイイチゴ、ホロムイソウ、ミカズキグサなど36種もの植物がサハリン(ロシア)と共通する北海道と同じような植物が生息していると報告されている。これは、日本の最終氷期である約2万年前までに北方系の植物が南下していたものが遺存したものと考えられている。

(ウェキペディアより引用)

画像1

猪苗代湖の水位が下がり(2万年前)、陸地化し湿原となる

・泥炭層の厚さが3m以上もある

・中央部が盛り上がっている

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?