見出し画像

【セカンドハウス購入エッセイ第83回:残り139日】工事開始の記念すべき日

工事開始の予定が大雨で延期

実は昨日3月13日がもともとの工事スタート予定日だった。しかし関東地方はびっくりする位の大雨と強風。無印良品の家の担当者から朝電話があり「本日は雨と風が強いので工事会社は難しいです」と言う丁寧な連絡が来た。

もちろん、完成予定日をずらしたくはないが、工事は外でやるし実作業として非常に大変だと思う。こんな雨風の中無理に強行するのはもちろんやめてもらい、3月14日今日が工事開始の日と変更された。

(これを書きながら、ついでに今日はホワイトデーだと言うことに気がつくw)

日程変更に際して、担当者は仏滅や大安の日を気にかけてくれていることを初めて知った。どうやら昨日はそういった運勢的な面からも良い日だったようで、それに無頓着な私は、「気にしなくていいですよ」と言ったものの、隣でやりとりを聞いていた妻は、早速仏滅カレンダーを確認し、3月14日が問題ないことを確認していた。

確かに大きな工事だから、少しでも気持ち悪い部分は取り除いておいた方が良いのかもしれない。

今日こそはスタートできるはず

そんなこんなで、今日は非常に天気が良さそうだ。このまま予定通り(?)工事着工を迎えてくれることを祈るのみ。もちろんただ祈るだけではなく、今日は家族総出で現場のほうに挨拶に行こうと思う。(緊急事態宣言は出ているので、車と言う密閉空間の中、最大限の注意を払って現場に直行する予定だ)

これから、おそらく毎週現場を訪れて工事の進捗を確認する楽しみができそうだ。

ということで今日はワクワクしながら行ってきます。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?