見出し画像

【港区グルメ】ええ酒あります!お惣菜&お蕎麦で飲める「乃なか」

 天保山の観覧車のすぐそばに、いかにも懐かしい昭和レトロな空気をまとった定食屋&居酒屋「乃なか」があります。

昼はうどんやそば、丼ものがあります。夜は居酒屋としてにぎわっていました。

 特に事前情報もなくお店に入って、日本酒好きには見逃せない張り紙が! 

めっちゃいいお酒置いてますやん!しかもこの値段でいいんですか!?

 何でも店主さんが日本酒好きなのと、おかみさんも山口県出身とのことで地酒推しなんだそうで、嬉しくなりました。 

小鉢を選ぶのが楽しいのと、リーズナブルでびっくり。
めんたいイワシ、絶妙な焼き加減と辛さでビールにも日本酒にも合います。

  あとは目に留まったゴーヤーチャンプルーを頼んだら、めちゃくちゃ量が多くてビビりました。

この量!一人で行ってたらこれだけで満腹になってました。

 お店のご近所の方と飲んだのですが、焼酎の一升瓶をキープしていてのんびり飲んでいました。こんなお店が近くにあれば、昼も夜も通ってしまいそうです。

 最後にどうしても「あったかいお蕎麦で冷酒を飲む」がしたくて、ゴーヤーチャンプルーでお腹いっぱいになりかかっていましたが、鴨南ばんを注文して分けました。

濃い目のおだしに鴨の脂が溶け出して、じんわり幸せな味がします。

 夏の暑い時に、あったかいお蕎麦でキューッと冷酒を飲むの、たまらないですね!お昼におそばやどんぶりを食べるのにも寄りたいなぁ、と思いました。

 この日飲んだのはどれも絶対においしい3種類。

たっぷり注いでもらったので3種類が限界でした……。

  特に「雁木」がすいすい飲めるフルーティな美味しさで、あとでおかみさんもお店の隅にちょこんと腰かけて美味しそうに飲んでました。

 家庭料理のあったかさと、お酒の種類の豊富さと。リーズナブルなのも含めて「築港のふるさと」みたいな「乃なか」さんでした。

《み(ん)なとライター・てるみん》

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?