マガジンのカバー画像

大阪市港区グルメ

19
大阪市港区の暮らしを楽しくする「みなとぐらし情報局」の飲食店・スイーツなどのお店・商品情報を集めました!
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【港区グルメ】ふっくらハンバーグ×濃いうまソースが癖になる!「グリルTANEDA」

 港区役所の近くにある、小さな洋食屋さん「グリルTANEDA(タネダ)」、何度かお邪魔しています。  揚げ物もおいしいのですが、まず食べてほしいのがハンバーグ!ランチで注文すると、ちょっとリッチな洋食屋さんらしい盛り付けで現れます。  目の前に置かれると、ほのかにカレーのようなスパイシーな香りがします。そしてこの真っ黒なデミグラスソースが!危険!  ふっくら分厚いハンバーグに、ねっとりコクのあるデミグラスソース。じゅわっと肉汁と混ざってうっとりします。玉ねぎが粗めなので

【みなとな商品】夏バテ防止に!「不二の梅こぶ茶飴」が買える直営ショップ

 福島区から港区の弁天6丁目に本社が移転してきた「不二食品株式会社」さんの横に、直営ショップがあるのをご存じですか?  「不二の昆布茶」「不二の梅昆布茶」をご存じの方は多いと思いますが、もともと昆布屋さんだったことからご飯に合いそうな商品がたくさん!    炊き込みご飯の素もありますが、炊き立てご飯に混ぜるだけの商品も人気だそうです。時短で便利ですよね。  もちろん、定番のアレもあります!  このスティック梅こぶ茶を帰って職場で配ると、みなさん「これ美味しいですよね

【港区グルメ】地上200mの絶景と料理&スイーツが楽しめる「スカイビュッフェ51」

 大阪ベイタワーがリニューアルオープンし、マスコミで取り上げられる機会も多くなりました。   インバウンドも戻ってきて混む前に行っておきたいのがアートホテル51階にある「スカイビュッフェ51」です。先日、ディナーで行ってきました。  夕方は大阪市街地や大阪港方面の街並みを眺め……  生ビールやワインを飲みながら、日が暮れて夜景になる変化を楽しみます。  あまりの景色の美しさにうっとり眺めながら話していて、あと15分になって慌ててデザートに走ったので、お気をつけください

【港区グルメ】新鮮なサラダとパスタが絶品!「欧州料理ピエス・モンテ」

 昼休み、もっと時間があれば港区のあちこちに行けるのに……と思いながら、短いひとときをリッチな気分にさせてくれたのが磯路にある「欧州料理 ピエス・モンテ」。  ランチメニュー、本当はデザートもありのゆったりコースにしたいところですが、サービスランチのパスタを注文しました。  パスタの前に出てきたサラダが、フレッシュでドレッシングも爽やかでおいしい!  これだけでもちょっとリッチな気持ちになります。パスタは生ハムのガーリックパスタで、これまた目に美味しい、舌にオイシイ絶品

【開店情報】築港が若者のチカラで変わる!「築港横丁」オープン

 先日、「築港酒場化プロジェクト」の一環でオープンした「築港横丁」がYahoo!ニュースに掲載されていました。詳しくはリンク先を読んでもらえれば!  開店までの奮闘ぶりについては、築港の情報サイト「ロコシル」に掲載されています。まちが若いチカラで変わっていくの、わくわくしませんか?  行ってみたら大盛況。入っている店舗は4つで「世界のおばんざい屋 花厨(はなくりや)」「串カツMORIYA」「ホルモン焼きうどん夕凪」と奥に「スナックマドロス」があります。 串カツとホルモン

【港区グルメ】ラーメンだけじゃない!メニュー充実「鶏白湯ラーメン らくらく亭」

 港区は何となく街中華が多い印象があって、一度マップに落としてみたいと思うほど中華料理店が目に留まります。まずは、港区役所向かい側の「鶏白湯ラーメン らくらく亭」をご紹介。   ここはメニューがあまりにも充実していて、つい「セット」で頼みたくなってしまうのが難……(万年ダイエット中)。ラーメンも好きだけれど、同じぐらい麻婆豆腐好きなので、つい麻婆丼セットで注文してしまいました。 でっか! 麻婆丼でっか!  これは想定より大きい……もっと普通の茶碗プラスαぐらいをイメー

【港区グルメ】伊勢海老の唐揚げに夢中!「伊勢海老と魚介の和食店 木曽谷」

 小海老の唐揚げや海老のてんぷらは食べるけれど、どどんと真っ赤な伊勢海老の唐揚げが食べられるお店「木曽谷」が朝潮橋駅近くにあります。  先日、ちょっとした宴会で使わせてもらいました! 刺身や焼き魚、煮物もおいしかったのですが、その場にいたほぼ全員が初めて食べて感激したのが「伊勢海老の唐揚げ」。 中身だけ食べた人もいましたが、殻も香ばしくておいしいのでずっとカリカリとほぼ完食してしまった人も……ビールにも日本酒にも合うのでわかります!  日本酒の種類も多く、個人的に好き