見出し画像

【みなとな商品】夏バテ防止に!「不二の梅こぶ茶飴」が買える直営ショップ

 福島区から港区の弁天6丁目に本社が移転してきた「不二食品株式会社」さんの横に、直営ショップがあるのをご存じですか?

まち歩きの際に立ち寄りたい、本店の風格

 「不二の昆布茶」「不二の梅昆布茶」をご存じの方は多いと思いますが、もともと昆布屋さんだったことからご飯に合いそうな商品がたくさん!

「港区の手土産」にできそうな商品がいろいろありました

 

 炊き込みご飯の素もありますが、炊き立てご飯に混ぜるだけの商品も人気だそうです。時短で便利ですよね。

ごぼう・生姜・ひじき・鶏・鮭のバリエーションがあります

 もちろん、定番のアレもあります!

あの懐かしい缶!家にいつもありました

 このスティック梅こぶ茶を帰って職場で配ると、みなさん「これ美味しいですよね~」と言うので、ファンが多いことがわかりました。そして梅こぶ茶ファンにオススメしたいのがこれ! 

飴とあられ、パッケージのインパクトも絶大です

 「不二の梅こぶ茶飴」「不二のこぶっこ」というあられです。

 特に「不二の梅こぶ茶飴」は、手軽に梅こぶ茶の塩味と酸味・旨みの絶妙なコラボを手軽に味わえるので、大阪のオバちゃんとしては「アメちゃんあげるわ」というシーンや夏バテ防止に常備したいところです。

 お店の方がすすめ上手で、ついたくさん買ってしまいました。 

港区の本社工場で作られた「みなとな商品」達です

 毎月22日は「不二(ふじ)の日」とのことで、本店での買い物が全品20%オフですよ~という「みなトク情報」も合わせてお届けします。

 駐車場にはこんなカワイイ車が停まっていて、テンション上がりました。

一目で「不二の昆布茶」とわかるカラーリングがいいですね

 大阪市港区で作られている「みなとな商品」、移転してきて1年ですが区民のみなさんに知ってもらえると嬉しいですね。

《み(ん)なとライター:てるみん》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?