マガジンのカバー画像

💊記事まとめ(有料版)💊

●X(旧:Twitter)等での知識発信をより丁寧に書いた記事やこのマガジンでしか読めない記事、更に有料記事も豊富に取り揃える"定期購読マガジン"です。 ●月額500円ですが、定…
わかりやすく解説してるので、薬剤師や登録販売者は勿論、健康に興味がある一般の方にもオススメです。
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

💊命の母は万能だという風潮があるが…。・【Twitter📝】💊

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

💊食品のお茶と油断してはいけない・【Twitter📝】💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・食品のお茶と油断してはいけない Tw…

💊アスピリンvsイブプロフェン・【Twitter📝】💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・アスピリンvsイブプロフェン Twitte…

💊肝臓が悪いお客様の痒みは、受診勧奨も視野に入れよう。💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。

💊アレルギー確認の重要性〈セロナ軟膏から新リビメックスコーワ軟膏に切り替えた話〉…

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・アレルギー確認の重要性〈セロナ軟膏…

💊市販の水虫薬の1日1回表記について・【Twitter📝】💊

 ※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・市販の水虫薬の1日1回表記につい…

💊使用者の確認の重要性〈咳止めの接客〉・【Twitter📝】💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・使用者の確認の重要性〈咳止めの接客〉 Twitterから。 #薬剤師ミナトメモ 新ブロン液エースを買おうとしていたお客さんに話しかけ、使用者の確認をしたら7歳の子どもだったことがある。12歳未満は禁忌だよね。 更に症状聞いたらなんと喘息とのこと。コデインは喘息禁忌(※1)だよね。 ダブル禁忌というやばい状態だった。 喘息は市販薬では対応できない(※2)ので、俺は受診勧奨した。 そんな初歩的なミス、あり得ない!と

💊色々な睡眠改善薬まとめ💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 前提として、睡眠改善薬は色々な種類の商品が販売…

💊 持病を確認する重要性〈胃腸薬の接客〉・【Twitter📝】💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・持病を確認する重要性〈今日の接客〉…

💊ドリエルなどの睡眠改善薬においての注意・【Twitter📝】💊

※この記事は、定期購読マガジン限定です。 【📝記事】・ ドリエルなどの睡眠改善薬において…