見出し画像

【AoE4】海外有名プレイヤーの紹介

オーダーとか操作とか知識は色んな人が動画を上げてるので私からは違った目線でいろいろと情報を上げたいと思うので今回は海外有名プレイヤーの紹介です。

AOE4のS-tierの大会では上位プレイヤーはだいたい強いプレイヤー8名が固定で居座っています。ラダーのランキングを見て見たことない名前だなと思ってもだいたい中身はそのへんのどれかです。そのへんを紹介していきます。プレイヤーによって情報の差があるので紹介文がかなり差が生まれるのはごめんなさい。誰かコメント補足お願いします。ツイッチやyoutubeのリンクがある場合は貼っておきます。

1.Beasty

セルビア人の説明不要のトッププレイヤーです。領主戦が得意でマイクロでゴリ押しタイプのプレイヤーです。Tierリストを定期的に公開していますが、逆張りやものすごい操作量に基づくbeasty理論の評価なのであまり真に受けると後悔します。

2.VortiX

スペイン人兄弟の弟のほうです。スキンヘッドのタンクトップでいかつい顔をしています。

3.LucifroN7

スペイン人兄弟の兄です。vortixと兄弟なのに方向性が結構違うと思う。思いませんか?基本このスペイン人兄弟は新しいRTSやブリザードゲームが出てくるとさっそうとプレイして初期の環境をかっさらっていくことに定評がある。lucifronのプレイは基本に忠実ながらしっかり操作量をこなしているのでこれからうまくなりたい人は配信を見ていくのがおすすめです。

4.MarineLorD

最後に美味しいところをかっさらっていくフランス人。安定したプレイと操作に定評がある。配信が少ないため見る機会が少なかったが最近は配信が増えている。こちらもこれからうまくなっていきたいプレイヤーにはおすすめできるプレイヤー。ちなみに日本さいつよRTSプレイヤーであるさいあーくさんはこのMLと関わりがあったりする。

5.Bee

ロシア人のプレイヤー。大会で違反判定を食らって失格になったりロシアウクライナ戦争の煽りを受けたりいろいろと盛り上がるプレイヤー。プレイスタイルもだいぶ斬新で人と違うことをやっている。そのため大会でも刺さるときは刺さって刺さらないときは刺さらない安定しないプレイをしている。典型的な真似をしていはいけないタイプのプレイヤー。

6.Puppypaw

カナダ人兄弟の兄。大会が近づくと弟とよくカスタムで練習している。

7.Wam01

カナダ人兄弟の弟。大会で最初勝ち上がったときは無名すぎてルーシでオニオンウォール(柵を玉ねぎみたいに何層にも貼りまくる)したときにコメントで叩かれまくってた。ちなみにこのカナダ人兄弟はもう一人いる。

8.DeMu

AOE4界隈でいちばん有名なイギリス人スキンヘッド配信者。定期的に妻や子供が配信に映るので子どもの成長を見守れる。実質リスナー全員は親みたいなところがある。初期はかなり上位プレイヤーであったが最近は苦戦している。プレイ自体は必要なことを的確にやるタイプのプレイヤーなので参考になる。ちなみに紳士的に見えるがbee騒動のときにレスバマンだったのでやはりブリティッシュの血が流れてる。

9.おまけ
IoueMT・・・中国人の若いプレイヤー。おっさんAOE4界の希望の星。ベスト8を越えてきたプレイヤー。
Anotand・・・ベラルーシ人。ベスト8は超えられない。
RecoN・・・ベスト8は超えられないその2
IamMagic・・・AOM勢。たまに勝ち上がる。ベスト8の壁に足はかかってるけど登れない。
kiljardi・・・AOE3勢。個人的に思い入れのあるプレイヤー。べスト8(ry
ZertoN、Valdemar、Lash・・・ベ(ry
DivineDFP・・・イングランドのシムシティがうまい。アメリカ人なので日本時間で昼くらいに配信してる数少ない上位プレイヤー
Corvinus・・・なぜか途中で名前が変わった。よく変なことを思いついてプレイしている。チーム戦もよくやってる。
Crackedy、killerPigeon・・・大会でよく実況解説してるやつら
TheMista・・・ギリシャ人農家。大会になると山から降りてきて上位の結果を残す。マイクロは神だけど真似したら行けないタイプ。

10.おまけその2

S-tierの大会は主にElite Gaming Channelで配信している。全世界の時間で検討された結果だいたい土日の0時スタートの事が多い。
また、今後のイベント予定は以下のページにまとまっている。興味がある方は海外大会に挑戦してみましょう。(私は大会時間が辛いので参加しなくなりました。)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?