見出し画像

食養生とは。

はじめまして!
沖縄で食養生&食育アドバイザーをしています
住吉実那です。

息子の食物アレルギーや体質改善をきっかけに
色々と勉強を重ねながら
食養生生活を行っています。

始めに、食養生についてのお話を♡

食養生とは、何をどのように食するのが
健康維持のために良いのかという
多くの先人たちから踏襲されている英知のことです。

又、人を良くすると書いて
【食】と言われているように

食養生は、
食を通して本来人間が備わっている
自然治癒力を高めて

【その人の体質や体調に合わせた食事療法をすることです】

もちろん、健康維持や体質改善、
又、健康な未来のために現代人の病気予防や
健康維持の助けともなっているものです。

近年では、マクロビやヴィーガンなど
様々な食事法が注目されてきてる中
【食養生】と言う食事法も
改めて注目されてるところだと思います。

食養生では、
これを食べたらダメ!などの
規定は特にありませんが

体質改善や療養中に
節制したりしなければならない
食べ物はいくつかあります。

現代の病気やアレルギーの原因は
私達が普段食べているものが
原因になっているものも多く
一定期間の食事の節制は大切だったりします。

本格的に体質改善や病気を治したい方は、
一定期間避けた方がいい食物は多いです。


ですが本来の「食養生の順番」では、

【心→太陽→空気→水→食物】
の順に健康への影響力が強いとされていて

つまり食養生は
食べ物について学ぶだけでは成り立ちません。

自分を知り、自然と調和し、
身体に摂り入れる食物について知ること。


そして一番大切な【心】を大切に
その人の心も豊かにしてあげることで
心も身体も健康に、と言う食事療法です。


心の浄化=身体の浄化。


様々な食事法がある中でも、
本当に大切にしたいもの。

これから私と息子の経験を元に
色々と発信していけたらと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?