見出し画像

きれいな木材と古材 どっちがお好き?~DIYで古材を作る~

今回は、古材好きな方におすすめの動画のご紹介です。

DIYで古材を使いたい!でも高い。。。

古材足場板って、ホームセンターなんかでも売ってますよね。使い古した板なんだけど、その風合いもあり人気があって、おそらく足場板自体が数も減っていることもあり、お値段が結構お高め。

通販でも購入できるけど、古材足場板は一枚一枚同じものはなくて、どんな板が届くか全然わからないし、ちょっと勇気も必要だったりします。

ホームセンターで買ってくる木材ってきれいだけど、これを自分で古材風にできたら安上がりじゃないか!ってことで、その方法を紹介しているのがこちらの動画です。

こちらの動画、スワロDIYちゃんねるで配信されています。実は私、スワロDIYちゃんねるのファンで、ほとんどの動画を見てます。かわいいお顔をして、ま~テキパキと手際よく、いろんな家具をおしゃれに作っていく姿はもうね、かっこよくって惚れてしまいます。

今回ご紹介する動画は、家具を作る動画じゃないんだけど、

・材料を古材風に変化させる方法
・古材風に向いているのはどんな木材か
・ペイントの方法
・塗料の薄め方

など、あひるのようなDIY初心者には、へぇ~!ってなるポイントがあるんです。では、早速内容をご紹介します。

古材風にするにはどの木材がいいの?

画像1

古材風にしたいなら、足場板でも使われている杉板がおすすめだそうです。

その理由は、杉は柔らかく、塗料が染み込みやす行く、より古材風になるから、とのこと。杉の野路板も安くて古材風にするのにもぴったり(加工は大変だけど)。

ちなみに、SPF材、2×4、1×4の板というのは、木が硬く表面もツルっとしているので、塗料も浸透しにくく、古材風になりにくいのだそうです。

私、2×4、1×4で古材風の加工をやってみたけど、確かに新しさが拭えないというか、馴染みにくかったな。なんとなく雰囲気は出たけど。

古材風に加工する

画像2

古材風に加工するための道具

・カッター
・ワイヤーブラシ(電動ドリルに取り付けるタイプが便利)
・釘と金槌

■カッターで角を削る、板に傷をつける

古材の特徴は、使い古されて角がない状態なので、まずはカッターやカンナで木の角を全体的にランダムに削っていく。
表面にもランダムに傷をつける。

■ワイヤーブラシ

ワイヤーブラシで木材の表面、特に木目の内側など木の柔らかい部分を削っていくと、より古材らしく。
スワロさんは電動ドリルにワイヤーブラシのビットをつけて削っていました。

■ネジと金槌

ネジをビニール袋に入れて、それを板に乗せて上から金槌で叩きます。
ネジを一本乗せてその上から叩いてもOK。


これらで傷を付けたら、最後にやすりがけをします。

私も実際にこのスワロさんの動画をみて、真似して板に傷をつけてみたんだけど、ワイヤーブラシが結構ポイントになります。スチールたわしとかでも代用できるはず。これがあるとないとじゃ仕上がりが違ってきます。

傷が付けばなんでもいいので、家にあるものでガンガン傷つけると雰囲気でますよ~。

古材風に塗装する

画像3

古材風にするための塗料、これが大事。味のある色で塗ることで、一気に古材風になるんですよね~♪

スワロさんが動画内で使っているのは、カインズの木部保護塗料(水性ステイン)、カラーは濃いめのウォルナットです。

スワロさんは、濃い色だと水で薄めると薄い色としても使えるし、濃いめにしたいときは、そのまま、といった感じで色を変えられるので、便利でいつもウォルナットを使っているそうです。

なるほど、水性のものは水で薄めて色を薄めるということもできるんですね~。
(油性の場合は、うすめ液で薄めます)

今回は、塗料1:水10で薄めていました。薄めるって、こんなにシャバシャバに薄めてもいいんですね~、ほほ~。

これで、塗ってみて、濃さを見ながら2度塗り、3度塗りしていっても◯。

仕上げにアクリル絵の具の黒を水に入れて、墨汁を倍に薄めたくらいのこれもシャバシャバにしたものを上から塗ると、黒ずんだ感じで雨ざらしにされた板のような色合いを出せるのだそうです。

これを塗ったらまたちょっと風合いがプラスされて、きれいな真新しい杉材が、すっかり古材風になりました。味が出てかっこいい♪

古材の値段はかなりお高め

画像4

古材足場板ってね、普通の木材と比べてかなり高いんですよね。
スワロさんも動画内でおっしゃってますけどね、古材足場板って、1800mm~2000mmのが1枚4,000円くらいするんです。

新しい杉板材だと、同じ寸法で1,000円くらいなので、古材足場板を使うとなると、3~4倍のコストがかかるわけです。

手作業で新しい杉板を古材風にするのはなかなかの手間ではあるけれども、数本の柱くらいなら自分でできそう。
なによりかかるコストを考えたら、頑張る気にもなろうってもんです。

きれいな木材もいいんだけど、古材風の木材を部屋に使うと、それだけで落ち着きのある空間になりますよね。

スワロさんのご自宅は、もう隅から隅までおしゃれで雰囲気があって、ほんとにステキなんです。参考にしたいアイデアも満載なので、気になる方はスワロDIYチャンネル、チェックしてみてくださいね^^

スワロさん、ステキな動画ありがとうございましたm(_ _)m

あひるが参加してるDIYサークルの師匠、会ったことはないんだけど、テキパキとステキな家具を作っているのです。あひるもいつか、スワロさんや師匠のような白鳥になれるかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?