見出し画像

【LIMIA picks】DIYでプラスアルファの快適 ステキなアイデア10選

DIYにチャレンジしたいなら、ステキなアイデアを真似っこするのが近道!ってことで、今回はお家にプラスアルファをもたらす作品を集めてみました。

100均のファイルスタンドをプラス木材でおしゃれに

ノートや本を立てて収納するときに便利な100均のファイルスタンドにプラスアルファ。


100均のファイルスタンド、誰しも一度は買ったことあるのではないでしょうか。
でも、なんとなく見た目が美しくなかったり、時間とともにヘタっと曲がっちゃったり、なんていうデメリットもあるんですよね。

それを板1枚取り付けることでおしゃれに、しかも頑丈にするというアイデア。
板1枚なんだけど、トリマーで外周をおしゃれに削ったり、取っ手に錆び感をプラスしたりして、なかなか凝ってます。

DIYの端材で作るオーナメント

DIYで増えた端材を活用したアイデア。


細かい端材って、捨てようかな、でももったいないな、って思うもの。
この端材たちに命を吹き込むには、ちょっと根気も必要ですが。
板にこの端材をペタペタ貼り付けていくことでちょっとしたアート作品になるなんてステキですよね。

好みの色や形で自分なりのアート作品を作ってみたら楽しいはず。

杉板で簡単DIYのコンパクトなツールボックス

入手しやすい杉板で作るコンパクトでかわいいツールボックス。


こんな小型のツールボックス、並べてたら可愛いですよね~。6つのパーツを組み合わせていくだけのボックスなので、チャレンジしやすいかも。

仕上げの塗装もいいし、プレートや取っ手に付けた布もおしゃれ。素朴な形だけに、自分の好みの装飾が生きていますね。

DIYでこっそりキャスター付きの鉢カバー

鉢カバーってキャスターが付いてると便利だけど、キャスターがドーンって見えてるのもちょっと。という悩みを解消してくれる見えそうで見えないキャスター。


ホームセンターで「貫(ぬき)」という名前で売られてるという木材を使った鉢カバー。
厚さ15mm×幅55mmの板をカットしてパーツを準備。

組み立て前に塗装をして、そこから組み立てます。

すのこみたいに組み立てた2枚の部材を両サイドに繋げるように箱の形に組んでいきます。ズレないように組み立てる工夫も丁寧に解説されててわかりやすいです。

口の字ができたら、キャスターが隠れる程度の高さで底面の板を取り付けて、そこにキャスターを取り付けてます。これで快適なキャスター付き、でも見えない、ステキな鉢カバーの出来上がりです。

DIYで作る 収納できるベンチでスッキリ&たっぷり収納

1×4材と合板というリーズナブルな材料に蝶番のみで仕上げる収納可能なベンチ。


箱は合板で作り、1×4材で蓋を作る。そして蝶番を使って蓋と本体を合わせるという単純な構造。

75cm幅の箱を3つ作って壁面に並べいるんだけど、これなら強度も安心、見た目もすっきり、収納力もあって実用的。しかも蓋の色がアクセントになっておしゃれなのもいいですね。

DIYで作る サイドテーブルにもなる収納ボックス

扉を開けると引き出し式のレターケースが入ってるという仕掛け。


ペーパーレスで減ってきたとはいえ、生活していれば何かしら書類って出てくるものですよね。片付けてもまた郵便で届いたりして。そんなとき、この収納があったら便利。

材料は1×4材と合板などの板材と、蝶番、キャスターです。

こちらのサイドテーブル、市販のプラスチックのレターケースがぴったり収まるように作られてます。サイドにもう少し隙間があれば、大きいサイズのものも収納できちゃいますね~。

こちらも箱と蝶番で作るタイプ。さらに扉にマグネットを付けて、ピタッと閉じるようになってます。

DIYで作る 蓋と取っ手付きのツールボックス

集成材で作るパッチン錠付きツールボックス。


こちらの材料は集成材とコの字ボルト、パッチン錠、蝶番。塗装でヴィンテージ感を出してます。

下の箱部分と、蓋の箱部分は高さが違うだけで作り方は同じ。それぞれボンドで留めて、ビスを打ち、組み立てていきます。

取り付けるパーツにも錆び感のある塗装をして、ラベルなどで雰囲気をプラスしてます。蓋の裏につけた金具で刷毛や金槌を固定するアイデアもいいですよね。
ごちゃごちゃしがちな工具を自分の必要な寸法に合わせて作れるのが魅力。

DIYで作る 隠れ収納?スッテプ台

ここにちょっとした段差があると便利なんだけどなぁ、っていうところに収納を兼ねて作ったアイデア。


合板を使って、リメイクシートでデコレーションしたかっこいいステップ台兼収納箱です。
合板は木の断面が見えるとちょっと残念感あるんだけど、リメイクシートでコートしちゃえばこの通り。

リメイクシートのチョイスもいいですよね。

隙間に合わせて木材をコの字型に組んで、手前にパタパタ式の蓋を取り付けるという構造。ただ台を作るだけでなく、さらに収納もっていう欲張り感があるのにおしゃれで、DIYってこれだからやめられないんですよね。

トイレの窓枠にDIYで棚作り

トイレの窓枠の部分も生かしちゃおう!というアイデアを形にした棚。


トイレの窓枠に何か置くことってありますよね。それをもっと有効に使おうというのがこのアイデア。底辺の板は少し幅広のものを付けてるのもいいアイデアですね。

窓枠のサイズに合わせて数ミリ小さめに枠を作ってはめるだけ。窓の開閉だけできれば、棚を増やしたり、かごを取り付けたりできるのもいいところ。木材で作る棚はそれだけで雰囲気がプラスになって、オシャレ感もアップですね。100均のアイアンラックを逆さまに取り付けて棚にしたところもかわいいんです。

この小さな棚に、いろんな応用ができるアイデアが詰まっててすごい。

親子でDIY 息子の部屋を男前に

息子さんと相談しながら一緒にDIYしていくのってステキ。


なんと息子さん本人が窓枠の色を変えたくてペイントしたことから始まったというこちらのDIY。ひとつやってみると、もっともっと変えたくなるっていう気持ち、DIYをしたことのある人ならわかっちゃいますよね~^^

窓枠塗って、窓側の壁に壁紙シールを貼り、さらに漫画を収納する本棚を作成して、さらに目隠しの男前な扉を付けて。

さらに色を合わせてフィギアを入れるショーケースにリメイクしたフリーボックスも高級感があってステキ。フリーボックスってなんかオシャレ感がいまひとつだけど、これでグンとおしゃれに変身です。

こんな風に、自分の好きなカラーや雰囲気をしっかりイメージして部屋づくりしていくのっていいですよね。しかも親子でこれに取り組めるなんて、あひるはとってもウラヤマシイぞ。


今回は、DIYでプラスアルファを作り出すアイデアを集めてみましたが、どれもひと工夫があって楽しい♪
取っ手、蝶番、キャスター、マグネットなんかのパーツを組み合わせると、またひとつ可能性が広がりますよね。

こういうアイデアをたくさん見ていると、何かつくるときに応用できるはず~。

ちなみに、K組師匠が主催しているサークルでは、DIYを副業にするアイデアをいろいろ知ることができるのです。つい先日も、師匠が新たな挑戦をして、その家具が早速売れてました。こんな情報、なかなか見られるものじゃないですよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?