英検準1級合格への道(読解編)

こんにちは。Minaです。
今回は英検に関する記事になります。

前回の記事「英検準1級合格への道(語彙編)」で、英検の公式サイトに行って、過去3回分の語彙問題を解き、その後、本屋で語彙対策の本を2冊購入してきたことを報告しましたが、今回は、また、英検の公式サイトに行って、過去3回分の読解問題を解いてきました。

結果がこちらです。

2021年度第3回
かけた時間:55分
正解数:14/15

2021年度第2回
かけた時間:50分
正解数:13/15

2021年度第1回
かけた時間:42分
正解数:13/15

実際に過去問を解いてみて、文章が意外と難しくて、一度で理解できず、正解は確実にこれだなという問題もあれば、なんだかよく分からないけど、たぶん正解はこれかなという問題もあり、総じて難しかったです。

読解対策として、昔買ったZ-KAIの本を引っ張り出してきました。
「速読英単語必修編」と「速読英熟語」です。
一度全部読んだはずなのですが、再度読んでみて、理解が不十分な箇所があり、勉強になります。

また本屋に行って読解の対策本を買って来ました。
本当は英検対策の本を買うべきなのでしょうけど、ちょっと長文読解の勉強を基本から見つめ直そうと思い、大学受験用の長文読解の本を買いました。
「入門英語長文問題精講」と「基礎英語長文問題精講」です。
たくさん量をこなして長文読解に慣れたいと思います。

では、今日はこの辺で失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?