みなもとだより

じぶんのからだをつかってみつける//健康に機嫌よく生きる//みなもとをおもう//紙のみ…

みなもとだより

じぶんのからだをつかってみつける//健康に機嫌よく生きる//みなもとをおもう//紙のみなもとだよりの製作//おもに描いたり書いたりしています//インターネットのみなもとだより>http://minamotto.com//古本と喫茶awaiya booksも

最近の記事

minamono3

みなもとだより に、なる前、とりとめのないひとりごと (みなもとだよりを書くひと の 日記のようなページです) ただ風に木葉こすれるこの道で わたしとうめいになりました 201109 道を歩けば音がする。見上げてみれば一枚二枚、木のてっぺんに残った枯葉がかさりかさりと揺れている。そういえば虫が鳴いている。秋の草陰、あの背の低い木は、陽に当たるところだけが赤いのね。 カラリカラリとあかるく、スカートはためかせて通りすぎる学生の皆さんと、長いコートにマフラーに猫背の

    • minamono2

      紅橙青ときうすくのびる空 今だけここが原ならいいのに 201030 この頃の夕空は、素通りできないうつくしさ。 帰り道、ついふと足が止まって、目を細めているわたしがいます。 この街のことを、すこしずつすきになりはじめているけど、 いま、このとき、ほんのひとときだけ、 あのじゃまっけな電線やビルディングがすーっと透けてなくなって、 このうつくしい空を、視界の端から端までいっぱいに見ることができたらいいのになあと思います。 と同時に、海の向こうの国で見た、どこ

      • minamono1

        紙のみなもとだよりをつくりはじめて、だいたい5年が経ちました。 毎月つくったり、1000部ほどまでつくっていた頃もありましたが、 いまは季節に一度くらい、だいたい300から400部製作している、ちいさな、ささやかなおたよりです。 相変わらず、手描きの線に、手折り仕上げの原始的なつくりかたですが、 たくさんの方にうけとめていただき、いつもありがたいなあと思います。 そんなみなもとだよりになる前の、 さっとつけたり、書き散らかしたメモのような もっとこまごまとしたこと

        • トマトソースの季節です

          みなさん、いかがおすごしでしょうか? みなもとだよりとしての記事を書くのはずいぶんお久しぶりで、すこし新鮮な、こそばゆい、ふしぎなかんじがしています。 ずいぶん夏が近づいてきたなあ、と思う頃に書いていた原稿を、うっかりうっかり掲載しわすれていました。 暑い日の台所に、あるとうれしいトマトソースのレシピ、書いておこうと思います。 たくさんつくっておけば、カレーに、オムライスに、パッとつかえて便利です。 ぜひ、ヤッテミナモです。 <材料> ・トマト缶ひとつ(カットのほうがす

          みそづくりの日

          この文章は、1月にみそづくりの会をひらくにあたって書いたものです。 みなさんであつまってつくるのは、やっぱりとてもたのしかったです。おいしいお味噌になりそうです。 今年はその後日、ひとりで映画を流し見しながらつくってみました。これがまた、けっこうたのしかったので、 この記事を読んでいただいて、ちょっといいかも、と思われた方がもしいたら、ぜひつくってみてくださいね。 ○ みそは、大豆と塩と麹があればできる、とてもシンプルな食材です。 マルカワみそさんのみその完成量から材料を

          みそづくりの日

          グッドモーニングスープのはなし

          紙のみなもとだよりperali#1にかいたグッドモーニングスープのおはなし。 だよりにはおおまかな作り方を書いたのですが、もうすこしくわしく紹介したいとおもいます。 もし、作ってくださっている方がいれば、さらに参考になればうれしいです。 もし、作ったことのない方は、ぜひ手をうごかしてみてください。拍子抜けするほどに簡単で、おいしく、しかも経済的ですよ。 <鶏ももスープ(出汁)のとりかた> 1、鶏もも肉を一枚用意する。 2、鍋にもも肉をいれ、水を1リットル入れる。 3、火

          グッドモーニングスープのはなし

          はじまりに

          あけましておめでとうございます。 2020年がはじまりました。 それとともに、noteもはじめようとおもいます。 おもに、ウェブ版みなもとだより上の記事をこちらへも掲載するかたちになると思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 さて、アトリエみなもとのおおもと、みなもとだよりを書きはじめて、今年で5年になるようです。 最初のものを今、見返すと、びっくりするほどつたない冊子です。 絵やことば、デザイン、レイアウト、記事の内容、どれをとってもほんとうに、いまの