見出し画像

東と西の違い

こんばんは。

私は
母が作るおいなりさんが
大好きです。

何十年経っても
全く味付けが変わらなくて
亡くなった父も大好きでした。

そのおいなりさん
東と西で形が違うんです。

私の知ってる
おいなりさんは俵型。
母が関東の人なので
おいなりさんは俵型です

でも
今住んでる所が西側なので
見かけるのは
三角形のおいなりさんです。

特に
今まで気にしたことがなかったんですが…


図書館で見つけた
『くらべる東西』
っていう本に載ってました。


他には…

おでんの『ちくわぶ』

私の作るおでんには、ちくわぶが入ります。
ちくわぶの存在を知らない旦那さんには
初めて食べたものだったり…

当たり前だと思ってたものが
実は違ったりするものって
まだ たくさんあると思います。


この本には
食べ物だけじゃなく
お雛様の顔や消防紋章など…
いろんな違いが載ってます。

他にもくらべるシリーズがあるそうなので
読んでみようと思います。



今回も
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?