マガジンのカバー画像

mixPie.Design with note

19
mixPie.Designで伝えたいコトを、このマガジンにまとめて、サイトにRSSで配信します。みなみの日々のつれづれは、ほかのマガジンをのぞいてくださいね。
運営しているクリエイター

#コ・デザイン

AI時代のコ・デザイン

画像生成AIも沢山登場し、コ・デザインのパートナーとしてAIを選択するということも考えられるようになってきました。 どんな場合に、AIとコ・デザインができるのか、その機会をChatGPTに質問してみました(あとでnoteのAIに聴けば良かったと後悔) AIとコ・デザインすることができる機会として、どういう場合があり得ますか? 箇条書きで教えてください 以下は、AIとコ・デザインする機会の例です: 機械学習や自然言語処理を用いたプロジェクトにおいて、デザイナーがAIのモ

ChatGPTとの会話、フェミニズム、歴史、デザイン

[←mixPie.Designに戻る] 本や友人との会話で得たキーワードを組み合わせて、ChatGPT君(かってに男の子にしてる、GTP-4ね)に、壁打ちのために考察してもらった。考察だから長めのコメントが返ってくる。なかなか深掘りな内容で面白いので整理しながら、公開してみます。質問順番は時系列、途中で止まったときだけ「続けて」いってるので、そこだけカットしてます。 そこそこ高度な内容を、ご飯たべながら、片手で入力しながらのたった10分そこらで、5000字のテキストに起こ

共創デザイン(コ・デザイン)ワークショップのモデルケースを考える

[←mixPie.Designに戻る] モデルケースを考える目的共創デザインワークショップって言葉が堅いね。いま他に言い換える言葉を悩んでるんだけど、専門的には「コ・デザイン」って言うそうです。要するにデザイナーという専門家に任せず、デザイナーには議論のファシリテーターになってもらった上で、当事者みんなでデザインをしようというコトです。 なぜなら、モノのが売れる時代じゃなくって、コトが売れる時代だから。物作りをしてたらダメなんだ。モノを含んだコトをデザインしなきゃ。そのた