24.整理収納・粗大ゴミ処分

昨日は1年9ヶ月ほど前に一度キッチンなどの整理収納で来ていただいた整理収納アドバイザーのChieさんという方に来てもらい、10〜17時で第一弾の大掃除をしました。当初10〜16時の予定でしたが、こちらの希望で延長です!

自分が12月中旬には臨月に突入してしまうため、それまでに目処を立てておきたかったので年末よりも少し早いタイミングでお願いしました。
今回のメインは子どもの服やグッズの整理収納のし直しと、粗大ゴミの処分です!
子どもの服やグッズ(おもちゃ含め)がどんどん増えていく中、収納場所が限られており、引き出しもパンパンでとにかく使いにくい状態でした。
結論、我が家は物の量に対する収納スペース・グッズが圧倒的に足りないということでした。
新生児が2ヶ月ちょっと後には来るので、今の住まいを整えておきたいと思います❤️
前回は育休中で、キッチンとカウンター下の整理とテレビ台の下のおもちゃ置き場をお願いし、
その時の基礎のおかげか、1年9ヶ月間、そのエリアはなんとかなっています。

プロの助けを借りると、物事が一気に進みますね。整理収納のプロなだけに、引き出しをたくさんお持ちで助かります!
知り合いの家具や家電買取・処分の方を呼んで頂き、壊れた家電などを引き取ってもらいました。
壊れた空気清浄機、壊れたベビーカー、壊れたマッサージチェア…などなどを一時的に保管したことで、納戸部屋と化してしまい全く活用できていなかった5.2畳の洋室。業者の方にまとめて不用品を引き取って頂いたおかげで、少し復活の兆しが見えました!
完全に部屋として使えるのはまだ先になりそうですが、あと2〜3回で生活を大改造できそうです。
感謝…!!無事に整理収納が完了したら、部屋や収納の写真を公開したいと思います。どうぞお楽しみに❤️



横浜の整理収納アドバイザー
KIREIE+(キレイエ)  主宰Chieさん
https://bonheur723.crayonsite.net


私の記事に興味を持って頂き、ありがとうございます! スキ!やコメント頂けると嬉しいです^_^