見出し画像

お家で楽しむ「サムギョプサル 삼겹살」レシピ、サイドメニューつき!(ドラマ『賢い医師生活』について#5)

『賢い医師生活』について、5回目です。今回は11話に登場するサムギョプサル(삼겹살)のレシピをサイドメニューも含めて紹介します。

 日本でも人気の豚バラ肉の焼肉、サムギョプサルは韓国では専門店が多く、種類もさまざまです。テイクアウトやデリバリーができるお店もあります。

『賢い医師生活』第5話では仲間の医師5人がお店でサムギョプサルを食べています。また第11話では、病院での昼食用にイクジュン(チョ・ジョンソク)がサムギョプサルを買ってきます。

賢い11話サムギョプサル2

ドラマ『賢い医師生活』からのキャプチャー画面。

 ところがサムギョプサルを目にしたソンファ(チョン・ミド)とジュンワン(チョン・ギョンホ)の食欲に恐怖を感じたイクジュンとジョンウォン(ユ・ヨンソク)はソンファとジュンワンを部屋の外に出し、2人で食べ始めます。サムパッでお肉を包んで豪快に、焦るように口に入れ、その様子をドアの窓から見つめるソンファとジュンワンがかわいらしいシーンでした。

賢い11話サムギョプサル4

ドラマ『賢い医師生活』からのキャプチャー画面。

 やがて2人も加わり、ものすごい勢いで食べます。とても美味しそうで、見ているとすぐにでも食べたくなります。

賢い11話サムギョプサル5

ドラマ『賢い医師生活』からのキャプチャー画面。

 サムギョプサルはお店で焼酎と一緒に、みんなでワイワイしながら食べるのが一番ですが、サイドメニューを少しだけ添えてお家でも楽しむことができます。

 私が家で「一人サムギョプサル」をしたと、韓国にいる妹に写真を送ったら、妹もちょうどそのときサムギョプサルを食べていたようで“本場のサムギョプサルはこれ!”という感じの写真が返信されてきました。

画像5

 写真を見ていると、すぐにでも韓国に行ってみんなで食べたいなと思いました。その日まではお家のサムギョプサルで我慢ですね。

サムギョプサルに欠かせないサイドメニュー

画像5

*「キムチ炒め 김치볶음」
お肉を焼いたあと、熟成キムチを炒めます。

画像6

*「ねぎの辛み和え 파무침」
お肉を頼むと必ず一緒に出てくるねぎの辛み和えです。作り方はとても簡単でお肉との相性が抜群です。ねぎの辛み和えは和えたてが一番美味しいので食べる直前に作るのがポイントです。

ねぎの辛み和えのヤンニョン【作り方】

【材料】

一味唐辛子、醤油、砂糖、酢、ごま油、ごま少々
(ごま以外の材料はすべて1:1:1:1:1にします)
1.ねぎは細切りにして水にさらします。サンチュは一口サイズに手でちぎります。(ねぎとサンチュの比率は好みで変えてください)
2.ヤンニョンをねぎとサンチュにすべて入れ、和えます。

画像7

*「サムパッ 쌈밥」包みごはん
 ドラマ『賢い医師生活』の韓国包みご飯 「サムパッ 쌈밥」×『末生-ミセン-미생』の「さばと大根の辛煮 고등어무조림」は相性抜群!でも紹介しましたが、韓国の食堂でお肉を食べる際には、必ずサンチュやエゴマの葉など野菜が出てきます。「サム 쌈」は「包む 싸다」の意味で「パッ 밥」はごはんので「包みごはん」になります。専門のお店も多く、さまざまな種類の野菜があるのでとてもヘルシーで人気が高いです。韓国ではお肉も包みごはんにして食べることが多いので、お店ではいつもサンチュやエゴマの葉が一緒に出てきます。

画像8

 サンチュやエゴマ葉の上にお肉とニンニクをのせ、サムジャンをつけて食べます。本場では生ニンニクを入れることもおおいです。お肉を食べる際はごはんはお好みで入れたり入れなかったりしますが、ごはんと一緒のほうがはるかに美味しいと思います。写真で紹介したソンファとジュンワンのように、ドラマの中では包んで相手に「あ~ん」をするシーンもよく出てくるので、おなじみの人も多いと思います。

画像9

*「サムジャン 쌈장」
コチュジャン大さじ1、味噌大さじ1、ごま油小さじ2、ごま小さじ1、砂糖小さじ1
(ねぎのみじん切りとニンニクおろしは好みで添加してください)

画像10

*「サムギョプサルのタレ」
(ごま油、塩、胡椒をお皿に入れて混ぜます)

画像11

「サムギョプサルの焼き方」

1.フライパンで豚のバラ肉を焼きます。

画像12

2.裏返したらはさみで一口サイズに切って油を拭き取りながら焼きます。
(スライスしたニンニクを一緒に焼きます。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?