マガジンのカバー画像

韓国の食

101
韓国ならではの食文化、韓国ドラマや韓国映画に登場する料理やお菓子、などについてのコラムを集めました。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【レシピ動画つき】韓国ドラマの名作『コーヒープリンス1号店』でコン・ユも作った韓…

 2007年に放送されて大ヒットし、現在まで愛され続けるドラマ『コーヒープリンス1号店』。登…

【レシピつき】韓国ドラマの定番カップラーメンいろいろ。映画『パラサイト』で話題の…

 韓国ドラマを見ていると、どのドラマにも必ずとも言えるぐらいラーメンを食べるシーンはよく…

ドラマに出てくる気になるアイテム「二日酔い防止グミ」を買ってみました!(ドラマ『…

 ドラマ『サンガプ屋台』について9回目です。今回はお酒のシーンでよく出てくる、気になる商…

【レシピ動画つき】ドラマに出てくる「タコ炒め(낚지볶음)」をおうちでイカで作って…

ドラマ『サンガプ屋台』について8回目は、ドラマに出てくるタコ炒めについて。レシピはタコの…

【レシピつき】止められなくなる…! おやつにもおつまみにも抜群の「辛甘唐揚げ 닭…

ドラマ『サンガプ屋台』について7回目は、甘辛さがやみつきになるメニューをレシピもご紹介し…

【レシピつき】お手軽だけど韓国風。家庭の定番おかず、ソーセージ野菜炒め(ドラマ『…

『サイコだけど大丈夫』について11回目です。今回は食卓の定番、ソーセージ野菜炒めについて。…

蜂蜜を意味する韓国語「꿀(クル)」は超便利!(ドラマ『サイコだけど大丈夫』について#10)

 ドラマ『サイコだけど大丈夫』について10回目は、2話に登場する「蜂蜜水(꿀물)」から、本来「蜂蜜」を意味する韓国語の便利な使い方をご紹介します。  児童文学出版社の代表イ・サンイン(キム・ジュホン)が、専属の童話作家コ・ムニョン(ソ・イェジ)が起こしたトラブルの相手、ムン・ガンテ(キム・スヒョン)に市販のドリンク「蜂蜜水(꿀물 クルムル)」を箱ごと渡そうとするシーンがあります。じつはその箱の中にお金が入っていて、示談金を渡そうと意図したのでした。 ドラマ『サイコでも大丈

サンテとガンテ兄弟の思い出の味、激辛チャンポン[매운 짬뽕](ドラマ『サイコだけど…

『サイコだけど大丈夫』について9回目です。今回はムン・サンテ(オ・ジョンセ)とムン・ガン…

【レシピつき】韓国ドラマに出てくる気になるあれ…「オムク 어묵」をおうちで作って…

 ドラマ『サンガプ屋台』について6回目です。今回は、韓国ドラマによく登場する「オムク 어…

韓国家庭の焼き魚の定番、さばの塩焼き(ドラマ『サンガプ屋台』について#4)

『サンガプ屋台』について4回目は、第2話に登場する「さばの塩焼き」を紹介します。韓国家庭の…