見出し画像

釜山生活日記(8)梅雨はいつまで続くのか

おはようございます。相変わらず、のんびりまったり、ぼちぼち生きております。今週は韓国に戻ってきてから一番仕事授業が多かった週で、もう頭がぱっかーん状態です。

それに加え、毎日(本当に毎日)雨やら霧やらで気分も晴れないので、週末はハッチャケたいモードになっています。去年ってこんなに梅雨長かったっけ?それとも、初めての韓国生活へのワクワクで梅雨すらも楽しめていたのか?かれこれ2週間以上続くこの天気にうんざり。朝でも夜くらい暗い日が続いてます。

今日は夜に友人宅でマッコリとチジミパーティーをします。韓国では雨といえば、このセットです。お酒飲んでパーっとストレス発散したいです。


お米、買い間違える

何回目….私が韓国でお米を買う時によくやってしまう失敗。
それは”もち米”と”精米”の買い間違え…..私は農家だから日本にいるときは実家のお米をたべるので、お米をスーパーで買うということをしてこない人生だった。それで韓国にきたばかりの頃、”찹쌀(もち米)"という単語を知らずに安いし、まあコメって買いてあるから、コメの種類かな〜と思って買っていた。韓国のお米は柔らかくてもっちもち^_^と呑気にパクパク食べていた。まあその後、私が買っていたのはコメではなくもち米と気がつく訳なのだけれども。韓国在住歴1年すぎたのにも関わらず、また同じ間違いを犯してしまった….あっちゃ。。。

アジア女子会

この間、韓国人、台湾人5人で”小さなアジア会”という飲み会があった。幼少期をニュージーランドで育った10歳年上の台湾のオンニの話が特に面白かった。人生経験が豊富なオンニが頼もしかった。恋愛や仕事、幸せについて、なんだか深い話が多かったけれど、お酒もたくさん飲んだから気持ちよく会話がポップに進んだ夜だった。

結婚に対する会話があった。
結婚したい人、子供を産みたい人。
結婚を一生したくない人。子供を産みたくない人。
結婚してもしなくてもどっちでもいい人。
事実婚がいい人。
そもそも何も考えてない人。

みんなそれぞれで、そしてその考えの背景の一人一人の理由がきちんとあって、とっても面白かった。

日本にいた時は恋愛したら、結婚だよね〜みたいな価値観が当たり前で別に疑いもしなかったし、だいたい20代後半になったらしていくものだと思っていた。でも色んな人と話せば話すほど、世界には色んな価値観があって
王道ルートってないんだな〜とハッとさせられる。”人それぞれ”という言葉は頭では理解しているつもりでも、やはりこうやって身をもって色んな考えに触れる前はどこか”固定概念の枠の中”で生きていたんだと思い知らされる。

結婚に限らず、すべての選択において”自分にとっての幸せ”を自分が一生懸命考えて、守り続けていけたらいいな^__^

自分会議

土曜日に予定がない日は、一人でカフェに行く。興味があることを調べたり、本を読んだり気ままに過ごす。働くときも、ずっと一人だけどお休みの日の一人時間は全く違う。平日は一人だけど、仕事しているから自分以外の人、主に生徒さんのことを考えている。でも週末は完全に自分のことだけを考えている。今後どんな生活したいかな〜とか。今なにに興味あるかな〜〜。とか。そういう自分会議の時間があると、自分をいい状態に戻せる。仕事ばかりだと、枯渇してしまうから。

ただ自分会議もだいたい、半日〜1日弱で十分になってきた。前は丸々二日欲しかったけれど、今は平日で一人でいたい欲は満たされているからか、短い時間で”もう一人時間満腹です!!!!”となるようになってきた。それか年を重ねて、自分一人のことを考えるのに飽きたのかもしれない。高校生16歳〜26歳までは”自分一人の時間”が多かったから。”自分は〜〜〜”で生きてきたから、その容量を少し減らして誰かと一緒に何かしたい気分になってきてるのかも…わかりませんが、こういうことに想いを巡らすのも土曜日の醍醐味ですん。

近所で過ごす週末

近所でお出かけする週末が楽しい。サイクリングして、スイカジュースとタルトで休憩。夜は、ゴテゴテ釜山おばちゃんにさばいてもらったお刺身を、海を眺めながら食べる。そんな週末が、また今週も頑張ろう〜と思わせてくれる。


お願いだから、喧嘩しないで〜
目がチカチカするファッション、これも営業の一環。

私が好きなジブリ

私はディズニーをみて育ってきたから、正直ジブリに興味が全然なかったんだけど。
韓国ではネットフリックスでジブリがみれるから、みてみたら好きになった。好きな作品はこちら。

耳をすませば

セイジくん、イケメンすぎないか…..どタイプ。

魔女の宅急便

私が大好きなポルトガルの世界観….最高かわいい。こんな暮らしがしたいな。

ちょっとだけ書こうと思ったら、めっちゃ長くなった。ブログみてるよって
言ってくれるお友達がいるんだけど….かなり個人的なことすぎてしょうもないことしか書いてないからちょっぴり恥ずかしいけれど

読んでくれてどうもありがと^__^良い週末を!また書きます。

Minami

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?