マガジンのカバー画像

東京日記

25
社会人の東京1人暮らし。(2019.3~2021.7)お仕事のこと、週末の過ごし方もろもろ。
運営しているクリエイター

#週末

満たされること

2021/2/13 08:48 写真はこのあいだの祝日。久しぶりに親友と純喫茶へ。あ〜本当に満たされる時間だったな。なんでも話せる親友が一人いるだけで人生の幸福度ってとんでもなく上がると思う。エネルギーが一気に充電されました。 "満たすこと"、"余裕を持ち合わせること"って私には重要。 自分が幸せで心地よい状態でいてこそ、仕事でも勉強でもうまくいくと思うから。最近日本語の先生の仕事がつめつめで(予約していただけるとことは本当にありがたいけれど)どこか急ぎ足になっていたと

週末日記(6)

2021/1/24 09:02 雨降りの週末レシピ。ヨーグルトがきれていたので雨の降る中スーパーにいってきた。誰もいない静かな冬の朝7:30。マスクを外し、外の空気を吸い込むとなんとも気持ちがいい。 くるみパンとキウイも買って、日曜日の最高に幸せな朝ごはん。くるみぱんには蜂蜜を少し。カリカリ。熱々のコーヒーと一緒に。 昨日は一日中、日本語の授業をやっていた。昨日は9時間授業した。正直始めた時は、こんなに予約が入ると思わなかった。一週間に2回予約を入れてくれる生徒さんもい

日本語と韓国語

2021/1/19 20:27 こんばんは。珍しく平日の夜に気が向いて更新。 写真はばあばが送ってくれた宅急便のプレゼントの一つ。雑誌。週末にゆーっくり、お茶も淹れて文字を一つ一つ丁寧に読みました。 日本語を教える仕事で週末にテンポがついて、なんだか気持ちが停滞しなくて割りかしご機嫌に過ごせてるここ最近。でも今日はなんだかとっても疲れた。仕事から帰ってきてベットで緑茶飲みながらごーろごーろしてる。まったり行こう。 台湾華語を始めて数ヶ月たったけど韓国語ほどはまれなくて

週末日記(5)

2021/1/9 19:21 あけましておめでとうございます。生まれてこれまでの中で一番年末、お正月の雰囲気を味合わず通常運転で年を越してきました。 こんにちは。2021年。 年末年始のお休み、全く人に会わずに過ごしました。まとまった時間があるから日本語の授業教材の準備を着々とすすめられて、毎日充実してた。なんと、定期受講者が10人になった。大学でのフルタイムの仕事を持ちながらこれ以上は無理(完全にキャパオーバー)なので新規予約受付を閉じた。 アメリカ マレーシア シ

週末日記(4)

2020/12/26 11:40 気がつけば、このブログも一ヶ月書いていませんでした。師走。走り去る様にバタバタしていた12月。あっという間に年末休暇に入りました。 今年は東京で過ごす一人の年末。帰省できないことが決まった時は意気消沈していたけれど、地元や大学の友達との忘年会や新年会。家族会。デートなどで気がつけばスケジュールが結構埋まり、なんだかこれはこれでいいなと 思ってきました。全てオンラインなのは、さておき。 最近、日本語の先生を始めました。今まで英語を日本人に

週末日記(3)

2020/11/23 18:13 とても充実した三連休。また東京は自粛ムードだけれど、お家の中で幸せに過ごせたな。ままから毎年届くクリスマスのデコレーション。ほっこり。今年もありがとう。一気にお家の中が幸せムード。 ここ最近あったかい日が続いたけれど今日スーパーに行く時外に出たら冬の匂いがした。後一ヶ月で年末か。この季節ってなんだかいいな。好きだな。 Minami

週末日記(2)

2020/11/16 10:48 今週の週末も穏やかだった。眼科で言われたショッキングなことがあったけれど、この天気が良くて静かな週末がその衝撃を緩和してくれた。電車にのって少し都心から離れた公園にいってみた。私は東京にかれこれ6年もいるのに、今ままで何をみてきたのだろうか。 毎日行く場所が変わりそして住むところも変わり。最近東京の面白さを改めて感じる。東京には自然豊かな公園が多くあり、最近は新しい公園めぐりが趣味になりつつある。この間初めて友達と井の頭公園に行ったが、と

姉妹の鎌倉週末。

2019/5/21 12:33 絶え間ない物事の連続の日々のなかで、気がつけば色々なことが流れていってしまう。だからこそ、幸せだったことや心を鮮やかに彩ったことを"綴って残す。"ことが好きです。ピンで留めるかのごとく。 この週末もまた、残したくなってしまう、そんな幸せな週末だった。横浜に住むなぎ(妹)の家に、お泊りに。鎌倉に30分で行ける好立地。 江ノ電にゆられ、七里ガ浜へ。海だ〜!!! この屈託のない晴天に、心地がいい風がふいていたらはしゃがずにはいられない。無条件に