マガジンのカバー画像

東京日記

25
社会人の東京1人暮らし。(2019.3~2021.7)お仕事のこと、週末の過ごし方もろもろ。
運営しているクリエイター

#日記

週末日記(8)

2021/4/10 20:33 週末の公園生活。イヤホンで気分が上がる音楽をかけ、ウィンブレにさくっと着替えて、毎週末16:00以降は公園へ。ランニング。。。と見せかけての、早歩き?とにかく赴くままに体を動かすとがなんとも気持ちがいい。 公園の運動器具で腹筋、ウエストの運動まできっちり済ませて、気分爽快。家の中で運動するより、青空のもとで緑と青、そしてさんさんと降り注ぐ 光のもとで運動すると、頭の中まで冴える。緑の中に自分を置くと、生き返る。花に水をあげて潤わせるように、

週末日記(7)

2021/3/15 16:38 こんにちは。久しぶりの週末日記を書きたいと思います。写真はさっき公園に散歩(正確に言えば、ランニングと散歩の中間の速さ。小走り。急ぎ足。心持ちは運動。)すっかり春だね。気持ちがいい。 今日は月曜日ですが、有給を取ったのでお休みです。今月は年度末ということで、4日有給休暇を消化しました。土曜日は土砂降りの雨で、そしておまけにものすごい勢いのある雷までなっていたけれど昨日と今日は言葉通り雲ひとつないいお天気。春が来たのか。普通だったらワクワクす

満たされること

2021/2/13 08:48 写真はこのあいだの祝日。久しぶりに親友と純喫茶へ。あ〜本当に満たされる時間だったな。なんでも話せる親友が一人いるだけで人生の幸福度ってとんでもなく上がると思う。エネルギーが一気に充電されました。 "満たすこと"、"余裕を持ち合わせること"って私には重要。 自分が幸せで心地よい状態でいてこそ、仕事でも勉強でもうまくいくと思うから。最近日本語の先生の仕事がつめつめで(予約していただけるとことは本当にありがたいけれど)どこか急ぎ足になっていたと

日本語と韓国語

2021/1/19 20:27 こんばんは。珍しく平日の夜に気が向いて更新。 写真はばあばが送ってくれた宅急便のプレゼントの一つ。雑誌。週末にゆーっくり、お茶も淹れて文字を一つ一つ丁寧に読みました。 日本語を教える仕事で週末にテンポがついて、なんだか気持ちが停滞しなくて割りかしご機嫌に過ごせてるここ最近。でも今日はなんだかとっても疲れた。仕事から帰ってきてベットで緑茶飲みながらごーろごーろしてる。まったり行こう。 台湾華語を始めて数ヶ月たったけど韓国語ほどはまれなくて

週末日記(3)

2020/11/23 18:13 とても充実した三連休。また東京は自粛ムードだけれど、お家の中で幸せに過ごせたな。ままから毎年届くクリスマスのデコレーション。ほっこり。今年もありがとう。一気にお家の中が幸せムード。 ここ最近あったかい日が続いたけれど今日スーパーに行く時外に出たら冬の匂いがした。後一ヶ月で年末か。この季節ってなんだかいいな。好きだな。 Minami

週末日記(2)

2020/11/16 10:48 今週の週末も穏やかだった。眼科で言われたショッキングなことがあったけれど、この天気が良くて静かな週末がその衝撃を緩和してくれた。電車にのって少し都心から離れた公園にいってみた。私は東京にかれこれ6年もいるのに、今ままで何をみてきたのだろうか。 毎日行く場所が変わりそして住むところも変わり。最近東京の面白さを改めて感じる。東京には自然豊かな公園が多くあり、最近は新しい公園めぐりが趣味になりつつある。この間初めて友達と井の頭公園に行ったが、と

週末という時間

2020/9/22 10:04 週末。社会人の週末って、特別感があっていいよね。世の中の働く人々はお休みの日をどんな風にすごしているのだろう?私の週末は、こんな風だ。 ちょっと遅めの起床。コーヒーとヨーグルだけもって寝室にこもる。本を読む。動画を見る。ようやく起床。 英語→韓国語→台湾華語→ポルトガル語 と触れ合いタイム。このブログで最近YouTubeのことばかり書いてるね。笑 YouTubeを見ながら Smart cardsに新しい単語を入れる。このアプリ最近始め

表参道

2020/9/3 19:27 私の2020はこんな感じだ。 三カ月、自宅こもり。二カ月、宮城で農家ライフ。 そして、ようやく戻ってきた東京ライフ。なんか新鮮だなあ。大好きな表参道を歩きながら、あー、ありがとうございます、と。そんな、感謝の気持ちが溢れる。 東京。6年の付き合い。4年過ごした立教のある池袋。社会人になってからお世話になってる表参道。 同じ東京だけど歩いている人も雰囲気もなにもかも違う二つのエリア。表参道から明治神宮前まで、朝と時間がある帰り道はゆっくりあ