見出し画像

娘と離乳食とバナナ万能説

離乳食を始めてから
早いもので約3ヶ月が経とうとしています。

食べられる食材も増え、
最近ではツナや鶏ささみ肉も少しずつ挑戦中。

ゆで卵の黄身だけはまだダメですね。
2,3時間後に食べたもの全量吐きます。
時機や与え方を変えても、
5回中3回同じ結果に…
まだ発達が追いついてないのかも。
しばらく経ってから再挑戦します。

ちなみに当初は
アレルギー?と心配しましたが、
本当にそうなら、皮膚に触れただけで
赤く腫れたり発疹が生じたりするそうで、
嘔吐だけでアレルギーと判断はしないそうです。

ーーーー

さて、お姫様にも食の好みがあるのか、
時々、差し出したスプーンを手でよけたり、
口をムーーしたり、そっぽ向いたりします。

以前は大好きだったお粥も、
10倍から7倍になったせいか、たまに拒否。
お母さん悲しい…

ところがこんな状況でも
彼女がパクパクモグモグする魔法の食べ物があります。

それは…

バナナです。

お粥→バナナ→副菜→バナナ→お粥→……
と、一口ごとにつぶしバナナをあげると、
お粥や副菜でも、
スプーンを私の手から取る勢いで
自分で口に運んでモグモグします。

たまにスプーンを奪ってをモグモグします。

リンゴやプレーンヨーグルトでも
うまくいくことはありますが、
断然バナナです。

甘やかしになるかもしれないけど、
まずは色々な食材を食べることが大切!
と思います。

バナナ万歳。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

応援してくださるそのお気持ちだけで、十分ありがたいのです^_^