見出し画像

ローラースケートとジャニーズ

 私は小学生の頃、マッチが好きだった。「たのきん全力投球」などというTV番組があって、よく見ていたのを覚えている。明星なんかも買ったっけ。ところが中学生の背伸びしたくなるお年頃になると、すっかり洋楽にハマって、英語の意味もよく分からないまま呪文のように歌詞を覚えるような、ちょっと痛い思春期を過ごすようになってしまった。そして高校生になりすっかりユーロビートにハマり、つきあっていた男の子の影響でヘビメタまでよく聞いていた。そしてそのまま、光GENJIもSMAPも大人気なのは知っていたが、あまり興味をひかれないままおばさんになってしまった。彼らよりちょっと世代が上だったせいなのもあると思う。

 ローラースケートを自分で滑るようになってから、「ローラースケート」と検索して出てくるあらゆるジャンルの動画を見るようになった。そしたら、やはり光GENJIの動画が沢山出てくるのである。で、見てみたら。これが結構、見ごたえがあるのだ。

 ジャニーズやアイドルを生理的に受け付けない、なんて言う人も、いいからとにかく、ローラースケートに集中してちょっとこれを見て欲しい。

↑ 光GENJIの紅白歌合戦出場シーン(1988)

 日本にローラースケートを広めた光GENJIの功績は、計り知れないと思う。いまだにローラースケートと言えば、次に思い浮かぶのは光GENJIという人も多いのではないだろうか。

 今、自分がローラースケートをやるようになってから彼らを見ると、ちょっと感動する。生放送だからバタつく部分はあっても、スピンは気持ちよくびしっと決めるし、なによりも、このバク転!ローラースケート履いてバク転なのだ。しかもなんというか、必死じゃなくて余裕のあるバク転。こりゃー、確かにかっこいいわ。


 そして、どうやらそのローラースケート魂は後輩にも受け継がれているらしい。

↑ HiHi Jetsがスピンに挑戦する動画。

 この動画、あのローラーフィギュアの西木紳悟さんが指導していて、スピンのやり方動画としてもオススメだ。軸を意識して~みたいなことはよく言われるが、「筒に入る感じ」という説明が、なるほど!と思った。その魔法の言葉で、肩、腕、腰などの部分がブレずに回れそう。

↑ HiHi Jetsが陸上の100m世界記録にチャレンジする動画。

 これもおもしろかった。やっぱりスピードスケートって、やってみると奥が深いスポーツなんだろうな。


↑ Kis-My-Ft2 パラダイス銀河

 さっきのHiHi Jetsの先輩にあたるらしいこのグループも、たまにローラースケートを滑るらしい。この動画では昔の光GENJIの歌からギラギラ感を抜いて、いまどきの感じでさらっと滑ってるのが爽やかでいい感じ。

 もっと何かないのかな?と思って見てみたら、こんなのもあった。

↑ 【期間限定】🎤Kis-My-Ft2 WEB FES🎤 / Day 3 : ⛸ローラー編⛸

 ローラースケートにLEDライトをつけたり、LEDが光る舞台にスケートランプを設置したり、演出が凝っていて、ローラースケートを使ったショーとしてもかなりカッコいい。しかし初めて見たけどすごいのね、ジャニーズのコンサートって。この動画は期間限定だそうなので、お見逃しなく。


 というわけで。ローラースケートといえば古臭いイメージがつきものなのに、ジャニーズの男の子たちがしっかり現代的にローラースケートを自分たちのものにしていて、なかなかやるな、と思ったおばさんだったのでした。


 ツイッターでもつぶやいています。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?