見出し画像

将棋盤と駒

将棋にハマった話の続きはまたいつか書きますが、今日は盤と駒の話。
将棋盤と駒はずっと欲しいと思っていて、マット盤とかマグネット盤はそれなりに家にあるんですが、やはり本物が欲しいなぁとずっと思っていました。そしてその気持ちが強くなったきっかけは将棋cafe COBINさんに行ってからです。
まず盤で指すのとネットで指すのと全然視覚的に違うし、あまりにも基本所作がわからなすぎて、
2回伺ってますが、2回とも対局相手の方々に大変申し訳なかった。
弱い、大ポカ多いのは勿論だけど、基本的な所作ができなさすぎた😓
マット盤とかで最初にやれって言われそうだけど、サイズがなんか違って雰囲気的にやる気が起きない。まぁ、わたしのワガママですよね…。
それで、卓上盤と駒を買おう!になったわけです。買うからには吟味してと思ったけど、近くに盤売ってるところ都内だけど意外とない。通販だなぁと。折盤も考えたけど、やはり雰囲気から入る人なので、予算と入門的に新かやの一寸盤にしました。
駒はいろいろ調べると値段もピンキリだけど、それ以外にもいろいろあって、調べはじめたら駒じたいにめちゃくちゃハマります。木の素材。描き駒や彫駒、彫駒は彫の種類や書体。自分ですでに沼ってることは実感しています。
とりあえず、通常購入とヤフオクで幾つかお手頃な中古を購入予定。なんで複数なのかは単にどう違うのが実際みて触って実感したかったからです!まだ届いてはいないけど、届いたら感想を、こちらで書こうと思います。
それから駒にはハマったけど、恐しく不器用なわたしは、作る方は絶対できないことを先に宣言しておきます😅



この記事が参加している募集

#将棋がスキ

2,678件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?