見出し画像

「仕事」という言葉に込められる「やらされている感」がキライ

AM6:40 今日はいつもより少し早い時間に娘が起きた。写真はなかなか起き上がらない母のメガネをひとじちにとり遊ぶムスメ。

午前中はわたしの母と隣町(車で30分くらい)まで買い物にいくこととしていたので、そのまま起床することとした。来月から週に1~2回くらいこども園も使いたいので、ほんとはこのくらいの時間に起きて朝の準備できるように練習しないといけないんだけどね、、、。

ワタシ自身が曜日に関わらないスケジュールを組んでいるのと、夫の職場が牧場であるということもあり(早朝に出かけて9:00頃一度帰宅して、一緒に朝ごはんを食べるのがここ数年の固定スケジュール)、我が家は結構午前中がいそがしい。

今日は特段「仕事」という「仕事」はすすめていない1日。近頃は細かいTODOより、企画とか妄想とか決め事が溜まってて、どうにも「ながら」じゃ進められないないものばっかり。もう少しまとめて集中できる時間確保しないとイカンですね。…それはまた明日明後日に!

そうそう、この「仕事」って言い方が最近好きじゃなくて、良い表現を探してる。

「仕事って言えば最優先であって当然」みたいな認識がどうも好きじゃなくなってる。無意識のうちに、「誰かからやらされていること」みたいな意味がこめられてるシーンが多いからだと思う。(ワタシだけかもしれない…)

「仕事だからやるべき、やってあたりまえ」

「仕事だから他のことが遅れたりおざなりになっても仕方ない」

みたいな文脈から離れたい…。

そのよく聞く「仕事」ってやつ、まるで自分の意志とは関係ないものみたいに捉えられてることが多いけど、いやいや、そもそも、その「仕事」するって決めたの、自分だし。と。その反対で、「仕事」なんだからやれよ、みたいな言い方もなんかなあ…。

「仕事」っていうか、「やること」「やるって決めたこと」「約束」「用事」「作業」みたいなほうがしっくりきてる。「仕事」っていうのはただの自分事じゃなくて、対価が発生すること、みたいな意味が含まれているんだろうな。(辞書ひかないで書いてる、ごめんなさい!)

料理も洗濯も掃除も買い物も、ちびっこのお世話も、家庭菜園も、何かしらの案件対応も勤務も、本来は並列するただのTODOで、その優先順位を決めるのはあくまで自分なんだよね。誰かと「約束」したことは、やっぱり優先する必要はあるけどね!たぶんこの「他の誰かと約束したこと」っていうのがもともとでいう「仕事」の意味なんだろうなあ、と予想。

楽しい「仕事」だけ、とはいかなくても、できるだけ楽しいやつだけ選んでいきたいし、楽しくないやつも覚悟して臨んで、むしろ何かしら楽しみ見つける努力はしていきたいなあ~といつも思う。

誰かのせいにしながらの毎日はほんと疲れる!

自分で決めて自分で生きていくんだ…!


さっ明日は何時に起きようかなあ…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?