見出し画像

ガス欠ランプが点いているけど既に給油できない状況の中16kmくらいは移動できた、あと最低8km走れないとジエンド…

明日は火曜日、当社で運営してます小さくて自分たち勝手な喫茶店「KARSUI」の営業日。出産~育児~を理由に、もう1年以上きちんとお店には立っていないけれど、ありがたいことに私がおらずともお店の営業はできる状態になっている。


とはいっても、月に1~2回くらい週替わりのごはんメニューとおやつのプロデュースと仕込みをすることがある。この、おやつがなかなか強敵で、いつも頭を抱えている…。喫茶店で食べたくなるおやつで、見栄えがよく、失敗しにくく、2日間提供でき、そこそこ値段をつけられそうなやつ…。お菓子はむずかしいぞ…。毎週はそんな都合のよいおやつを考えて作ることはできないし、もっと上手な人たちがたくさんいるので、ちょこちょこ近隣の事業者さんから買取りしたり、たまに町のお菓子上手な方にお願いしてお店で一緒に作ってもらったりしています。


密かにこの「町のお菓子上手なひと」に手伝ってもらうことは、この喫茶店のもともとの目的の一つだったりするので、もう少し広げていきたいな~と思っているところ。誰かと何かするのって、調整やら管理やら発生するので今の私の馬力じゃあ頻繁にはできていないのよね。ただのフッ重なんだけどね…。(今日もダイヒョーの妹あみちゃんと、我々がフッ重かつなんでも後回しにしすぎる件について反省トークをしたところ…。軽いフットワークに憧れつつも「無理しない」は最重要事項なのでなかなか…)


というわけで今週のおやつ係はワタシで、先ほどまで現場でおやつを作ってきたわけなのですが。今日の夕方に実家に走るタイミングでガス欠ランプが光っていることに気づく。あと1メモリあるからまだ行けそうな気はしていたんだけど、でもランプついてるのでとてもコワイ…。ここは僻地ですので、気付いた時間(18時過ぎくらい)には最寄りの営業中スタンドまで30km弱はある、そもそもそこまで走るのコワイし、この後おやつ作りに走らねばならないのでそんな時間はない。


しかし我が家は小さな町のさらに町はずれの小さな集落で、ここから町なかにあるお店までは8kmくらいある。往復すると16km。無事に帰ってきたとしても、明日また最寄りのガソリンスタンドが開いた時間に走らないといずれガス欠でジエンドなのでさらに8kmは必要…。


無事に今日は自宅に戻れましたので、あとは明日にかける…。あと8kmくらい…行けるよね…。あとどんくらい走れるんだい愛車よ…。


(以前に、車がどんどんスピード出なくなり明らかに不調の状態でギリギリ自宅には着いて駐車できたけどその後一切エンジンがかからなくなり、レッカー車で運ばれて行ったけど結果ガソリンメーターの故障でただのガス欠だった、という事案を経験していることもあり、特にガソリンランプには怯えているのである…)

いろいろしてたらこんな時間になっちゃって、もう少し仕事しようかもう寝ちゃおうか悩んだところ「noteでも書いとくか」と思い立ちましたので書いた次第です。


寝ます!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?