見出し画像

家を売るときの心構えとは。

おはようございます。吉川美南不動産の石井です。

今日は「家を売る」立場の方に向けて。

売る側としては、少しでも高い方がいい。しかし、買う側としては少しでも安い方がいい。

不動産の理想の取引はお互いの歩み寄り。売ってくれてありがとう。買ってくれてありがとう。

と、気持ちよく取引したいものです。

安くさせられた、高く買わされたというようにどちらも損はしたくありません。同じものがないのが不動産の特徴ですので、売価はそれぞれ違います。ですのでお互い納得するラインもそれぞれ違います。

しかし、近隣取引事例や公示価格や路線価といった指標にするものは同じですのである程度、相場は分かります。

建物に特別なオプションがあるなど、差別化ができる場合は相場プラスαとなります。

ですので、買う側としてもだいたいの値段は調べればすぐにわかるものです。

売価は売主様の好きな値段をつけることができますが、取引される値段はほぼ相場の価格です。どんなに高くだしても、買う側に立てばわかると思いますが、よっぽど購入に迫られていない限り、価格が下がるのを待ちます。

そしてもし、その間に同等の物件が相場の売価で売りに出された場合はそちらを購入されてしまいます。

こういった機会損失を防ぐため、気持ちよく取引をするためにも、実は初めから相場で出した方がスムーズな取引につながることが多いです。

ただ、全部が全部ではありません。時期によっては「ちょうど探していました!子どもの学校の関係もあるので多少高くても買います!」という方が現れることもあります。ただし、このようなケースはやはり稀です。

相場で販売を開始してからも重要なポイントがあります。

物件の問い合わせは、私の経験からみると出してすぐが一番多いです。その後は減少に向かいます。3ヶ月ごとに媒介契約の更新をするのが一般的なので、その際に価格の変更等があれば、ここでまた問い合わせが増えてきます。

真剣に探しているお客様は常にアンテナを高くはっていますので、新規物件がでればすぐに問い合わせをしてくれます。当店もホームページで物件の更新を度々していますが、その当日に連絡がくるなんてことはよくあります。

しかし、ここで「欲」がでてしまうことが往々にしてあります。すぐに良い話が来てしまうと「もっと高く売れたのではないか・・・。」と思ってしまい売却を躊躇してしまう。これはとてももったいないです。

価格の相談があることは多いですが、もし少し高めの設定でだしていて「最低〇〇万円以上なら売却しよう。」という心積もりがあるのなら、このご縁を大切にしましょう。

ついつい欲がでてしまい、結局なかなか売れず、当初相談された金額以下になってしまう・・・。そうならないためにも、欲をかかず適正な値段での決断をしていきましょう。

「もっと高く売れたかもしれない」という気持ちはいくらで売っても思うもの。少し安かったかなと思っても、買ってくれた人に「大事につかってくれるならサービスしてあげよう」という気持ちに切り替えるとよいです(^^ゞ

「儲かった!」と思うとき、相手方は損したと思ってしまいます。

逆に「儲からなかった」場合は相手方に得をさせてあげたわけです。

「値引きして高くは売れなかったけど相場で売れた」

これは適正な値段で売れ、さらに相手に喜ばれていることにつながります(^^)

良いことをすれば良いことがかえってくるもの。

この広いようで意外と狭い世の中。どこでどうつながっているか分かりません。

どこかで会ったとき笑顔で会えるために、後悔しない決断を(^^)

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはまちづくりの活動に使わせていただきます!