見出し画像

何故の言語化

初、noteです。

Facebookで主に自分の活動の報告をしていますが、noteを使って何かしてみたいなあとぼんやり考えていました。何を書くか考えてても始まらんので、とりあえず書くことにしました。


まず、わたしの紹介をします。
わたしは大学四年生です。就職活動中です。

わたしは好奇心旺盛で、何にでも興味があり、よくいろんなものに飛び込んで行きます。
ので、就職活動も卒業制作もそっちのけで他のことをしがちです。
たいへんだーたいへんだーってな感じになっています。

最近は食に興味があり、農業に参加したりしています。
食べることが大好きで、大学の授業で制作してきたものはほとんどが食に関わることでした。

先日、にんじんしりしりを作って食べました。ネットで見た、何だか雰囲気のあるおばちゃんのレシピ通りに作ったのですが、驚くほど甘みの強いにんじんしりしりに仕上がりました。
味付けは塩だけなのに、とんでもなく甘くて、こりゃあマジックだ
と思いました。

美味しいけど、逆に怖かったというエピソードでした。

と、自己紹介はこの辺で。


最近の悩みについて書こうと思います。


わたしはすぐ泣きます。
就職活動をする中で、企業の思いや、素敵だなと思う活動をしている方の文章を読んで、よく泣いています。さっきもnoteでちょいと泣きました。
それは多分、感動して泣いているのだと思います。

でも、
なんで?と理由を聞かれると、どこに感動したのか分からないんです。
分からないというか、忘れるというか、一時のこと過ぎてなのか、
何で分からないのか分からないのですが、言葉で理由を伝えられない。

なんで感動したの?なんで良かったの?どんな風に?どこに?と言われると、何にも言えなくなる。
たしかに感動したはずなのに、良いなあと思ったはずなのに、説明できない。
何故そうなのか、の〝何故〟を説明するのがとっても苦手です。

これは私の小中高の勉強方法に問題があると思っています。(前々から気づいていた言い方ですが、今気づきました。)
私は中高共に、テスト(中間テストや期末など、テスト範囲が決まっているもの)の点数がすこぶる良かったです。どの教科も80点〜90点が普通でした。

でも、抜き打ちテストの点数は、すこぶる悪かったんです。(全国の高校生が一斉に受けるテスト、などです。)

多分、本当の意味での勉強をして来なかったからです。

私のテスト勉強の方法は、歌とノリでした。

歌を作って言葉遊びをして、ただ単語や方式を、感覚で覚えていただけでした。

〝何故そうなのか〟
をあまり理解せずに勉強していたのです。
厳密に言うとこれは勉強ではないような気がします。ただただ言葉を覚えるだけの、作業でした。
こんな勉強方法だったので、私は本当にバカです。

〝何故そうなのか〟
を考えず、
〝正解がこうだからこう〟
という風に覚えていたので、
頭に何にも定着しなかったのです。
テストが終わると、「みなみさんサヨウナラ〜」という感じで、覚えたことは皆、どこかへ行ってしまいました。
なので、歴史や地理、社会など、知ってて当たり前のことが、スコーンと抜けています。

後悔、しています。
最近すこ〜しずつ勉強し直しています、が中々難しいもんです、勉強。


〝何故〟
と思うことが、普段の生活の中でもほとんどありませんでした。
大学生になってやっと、〝何故〟と少しずつ思うようになったかなと思います。
〝何故〟を考えるようになってからは、色々立ち止まって、自分で考えるようになってきました。

〝何故〟を自分で考えて、自分の正しいと思うやり方をしたら良いんだ!ルールとか、絶対すべきことって、ないんだ!ということは、去年くらいに気付きました。


話を戻しますが、
その
〝何故〟
が、言語化出来ないのが悩みです。
出来ないというか、最後まで考え抜くことをせずに、よく諦めてしまいます。

何故のあきらめ

が起こっております。
これは大変。

言語化が出来ないと、色々不便です。
言葉にしないとなかなか伝わらないことが多いからです。
言葉にして伝えるのって、大切だなあと思います。自分で言葉にしないと、自分以外の誰も、私の言葉を伝えることは出来ないから。

誰かが私のことを紹介してくれることがあっても、私が感じたことは、私にしか伝えられないから。


普段のコミュニケーションの中で、自分の思いを伝えられるようになりたい。
自分と向き合ってやりたい、

おまえ、どう思ったんじゃ〜い

って問い続けよう。いつか答えてくれるかなあ、

とりあえず今日はこれで終わりです。
何を書くかは書きながら考える、で行きます。

宜しくお願いしやす

いのうえみなみ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?