見出し画像

オイルで潤う日常を

昨年から体質改善のために
オーガニックな生活へと
少しずつ切り替えてきました。

今、お気に入りの中に
いろんなオイルがあるのですが、

口に入れるもの、肌につけるもの
フレグランスとしても
優秀なものがたくさんあって

料理に使うものとしては
以前はサラダ油があれば良かったのですが

オリーブオイル、ごま油、ココナッツオイルを
用途に合わせて使い分けています。

ココナッツオイルは
コーヒーに入れても美味しくて
ダイエット効果もあるようですね。

そして最近はじめたのは
太白胡麻油のうがいなのです。

寝起きにうがいをすると
味も香りもなくて
油なのにサッパリとします。

ちょっと喉がいがいがしてる時も
滑らになります。

口内炎の出来はじめにも良いみたいで
髪の毛や肌の艶アップにも♪

嬉しい効果を期待して続けてみようと思います。

そして寝る前のお肌の保湿には
スイートアーモンドオイルに
ローズ&ゼラニウムのオイルをブレンドして

香りも楽しみながらマッサージ。

足の裏に、そのオイルを使うと
次の日1日まったく臭くならないので
暑い時期はとくにありがたいですね。

市販の足用消臭剤と同じくらいの
効果があると思います。

肩こり腰痛のときは
セントジョンズワートの赤いオイルをブレンドして
マッサージします。

これは湿布と同じくらいの
鎮痛消炎効果があるなと実感しています。

そしてフレグランスとして☆

エッセンシャルオイルをブレンドすると
フレッシュな香りも楽しめて
虫除けにもなります。

色々ブレンドされたもの売っているので
便利ですよ。

それをガラスの瓶に入れてリードを
数本さして使います。

無印のリードディフューザーが
シンプルで気に入っているのですが

気分転換に、別売りのガラス瓶に変えたり
デコレーションしてもいいかなと思います。

家には猫がいるので、香りには注意なので
猫が入らないお部屋と玄関に置いています。

オイルで心にも身体にも潤いを♪






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?