カフェ~文化☕

カフェ…何となく、キラキラ都会的なイメージがありながら、
「人と話す以外には使う必要はないだろう」
「家で飲めば、何分の一の金額だ」
「洒落てて、自分には似合わないし、想像だけでちょっぴり照れる」
そんなこんなで遠退いていたが、上京+上野駅前+シェアハウスという環境がカフェに向かわせた🤭
……とてもハマってしまった😂
このコロナで難しくなったが、欧州のようにカフェ文化が少しでも日本で広まったらと感じる💕
①異空間さ
同じ事をしていても、発想が全く違うモノになる。
②手軽に環境を変えられる
思っている以上に、人間は自分では自分を決められていない。大抵は周りからの影響も多大に受けている。
③そこにいる人達からの刺激
特にスタバ系には、所謂意識高い系がいる。本当の所は分からないが、物凄く努力し優れているように見える人が必ず居る。

これからも色んなカフェについて、書いて行きたいと思います🍵😙😚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?