見出し画像

【北海道ニセコ町】蒼麻芽農園〜あおまめのうえん

北海道ニセコ町で自然栽培をされている
蒼麻芽農園さんに行ってきました♪

目の前には羊蹄山が…

ここは
羊蹄山とニセコアンヌプリと昆布岳の
トライアルゾーンなんだとか…

画像1

画像2

画像3

その場で摘んで食べるのが好き❣️
〝ラズベリー〟


羊蹄山の湧水を浴びて育っている植物

画像4

画像5

とっても甘い香りがするバジル🌱

画像6

美しいトマト😍
  綺麗なグラデーションだねぇ

画像7

トマトの宝石みたい❤️

画像8

みずみずしくジューシーで美しい😍


まわりに色んな植物🌱があってねぇ
メルは何でもすぐ
『これなんですかぁ?』ってきくんだけど


農園の代表 秋元哲也さんいわく
『すぐきかないで
  まずは植物と会話しなさい(๑>◡<๑)』って…

画像9

〝ツユクサ〜露草〟食べてみたよぉ

画像10

〝ヘラバヒメジョオン〜箆葉姫女苑〟
これも天ぷらに出来るんだって

画像11

〝バジル〟


画像12

〝スベリヒユ〜滑莧〟


画像13

〝エゴマ〜荏胡麻〟


画像14

〝ツルムラサキ〜蔓紫〟


画像15

〝チドメグサ〟


画像16




哲也さんの説教部屋😂
って言うの冗談で… 

画像17

深〜い
 深〜いお話し(๑>◡<๑)

哲也さん自身
本質を生きている…心が満ちている…

やりたいこと
夢のど真ん中を生きているんです❣️

画像18




メルは その日午前中に行った先で挑戦したことは
コケコッコ♪🐓に手で餌をあげること…
(今までのメルは
   突っつかれるの怖いからしない…笑)

画像19


同じ日にもう一つ挑戦したことは
わんちゃんに触って撫でること…

動物全般、見てる分には可愛いけど
  触るのは怖くて出来なかったのに何故か出来た

画像20



哲也さんは
一年のカレンダーが身体に刻まれている

季節や天気、月の満ち欠けなど…
あらゆる万物と呼吸を合わせ、きいていく

その流れに沿って生きている



メルのまだまだわからない奥深〜い世界

だけどね
自然の中に出かけていって触れていくと
今まで生きて体験してきて学んできたことがね

植物などの自然の中に
い〜っぱい散りばめられていて

〝一緒だ〟って感じる瞬間が沢山あるの

姿、形、表現は違うけど
   〝おんなじ〟って感じるの

そこには必ず愛がみえる

そこに有るんだけど無い…
無いんだけど有る…

画像22


狩猟もされる哲也さん

〝これは、やらないとわからない〟って…

本当にね
知識で学んだだけ、想像しただけ
思考の範囲では
決して得ることの出来ない世界
見ることのできない世界があると
つくづく感じた…

沢山の人に惜しみなく
時間も智慧も分け与え応援している哲也さん

目の前の相手の世界…
相手にとっての〝ちょうどいい〟ところを
自身の感性でつかみとり

これまで沢山の経験により得た智慧や感性が
目の前の相手の心に自然と響いていく

ゆ〜ったりとかが長れた空間でトークタイム

画像22


家庭菜園講座もしているんだそうです

メルは今年から家庭菜園(プランター笑)
をしてみてるけど、超ど素人で無知…

来年…あるいは再来年に
洞爺湖に拠点を移す予定とのこと…

北海道ってだけで近いもんねぇ
メルは来年
哲也さんに家庭菜園を学びに行こう(๑>◡<๑)❣️


よかったらサポートお願いします♡ 更に共有し交流深めていけたら嬉しいです(๑>◡<๑) 千載一遇の今ココ一瞬をクローズアップ♡ あらゆる万物、大自然と呼吸を合わせ対話… 愛のエネルギー笑顔の波紋が広がりますように… ご縁出来ますこと願ってます(๑>◡<๑)