日本のPVAのりを使って綺麗なセルのフルイドアート

こんにちは!

フルイドアーティストの萩原美奈子です^_^

今回は、日本で買えるPVAのりを使って、綺麗なセルを作る方法をお伝えします!


フルイドアートは日本にメディウムが少ないので、海外から輸入して、オリジナルのメディウムを使っていました。

もちろん、それで綺麗で発色の良いセルができてたのですが、何しろ、輸入してたので、コストがかかります。

海外にはアクリル絵の具もいろんな種類があるのでそれに合ったメディウムを使われてる方が多いですね!

海外の方とお話しして、エルマーグルー オールが良いと仰るので早速輸入してやってみたのですが、アムステルダムのアクリル絵の具との相性が悪いのか、その方の様に綺麗なセルができませんでした😭


そこで、ダメもとで以前から持っていた、お子様用のPVAのりを使ってみたら、何と!綺麗なセルが出来たのですよ〜😄


割合は、アクリル絵の具:PVAのり、1:1で艶を出す為に少量のグロスメディウムを入れました。これも日本で買えます。


PVAのりの代わりに、PVA洗濯糊を使う方もいらっしゃいますが、少し柔らかすぎるので上手くできません。


YouTubeにアップしましたので、是非ご覧ください🙇‍♀️

サポートありがとうございます。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせて頂きます!