フルイドアートとは?

欧米で大人気、アクリルフルイドアート!

まだ日本では知られていないフルイドアート(ポーリングアート、セルアート)、Fluid [一般に]液体、流動、[形容詞]では、流れるような、優雅なと言う意味があります。

アクリル絵の具をポーリングメディウム(垂らし込み液)で溶いて、シリコンオイル等を入れてキャンバスに垂らし込むだけで、セル(気泡)が発生し、色々な表現を作り出す新しい技法のアートです。

最近では、フルイドアートの中でもいろいろな技法があります!

現役デザイナーで美術家の萩原美奈子が考案した <エッセンシャル・フルイドアート>は、独自の技法で、アロマの香りと、カラーがおりなす色彩心理をプラスした、五感を刺激するヒーリング効果の高いオリジナルアートです。

《メリット》
☆絵心は全くなくてよい
☆ポーリングミディアムを使わなくても水だけでも作成可能
☆アッと言う間に出来上がる
☆童心に戻れて、癒し効果大
☆私の技法はアロマオイルを使うので、香りと綺麗なカラーマジックで魔法のよう!
☆100均の素材でだけで出来上がります

《デメリット》
☆ハマり過ぎる
☆アクリル絵の具が服に着いたら落ちない
☆本格的にしようと思ったら、少しお金がかかる

用意するもの
・アクリル絵の具
・キャンバス
・プッシュピン
・カップ、大、小
・使い捨て手袋
・混ぜるようのスティック
・ターボライター
・水
・ポーリングメディウム


サポートありがとうございます。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせて頂きます!