見出し画像

2020年、変化が始まる4月。出来ることをして整えた。

2020年は、変化が大きい一年になりそうなので、自分のために毎月振り返りをしています。

もう5月も中旬ですが、一応振り返りを。
落ち着き始めた今から振り返ると、本当に変化が始まったような気がした4月でしたが、落ち着きはじめると、なんだかこれからまた色んなことを忘れて元に戻ろうとするエネルギーも既に感じる。教訓や学びからどんな変化に繋がっていくのかはきちんと意識していたいと思います。

広報PRの本業:フルリモートワークでのスピード対応

今自社に出来ることは何か、今すべきことは何か。を常に考え、柔軟にアクションした4月でした。

まず、今月から全社員がフルリモートワークになり、初めての事態で社内コミュニケーション不足になる恐れがあると感じ、すぐに出来るコミュニケーション施策を提案しました。

そして、社内コミュニケーション施策について以下のnoteを執筆しました。漠然とした不安を抱える社員に少しでも緩んでもらいたい想いもあり、社内広報の意図も含んでいます。

また、そのあとすぐに以下を公開。制度内容確定の翌日にプレスリリースとして出すことが出来ました。

そして、上記2つをそれぞれのタイミングで記者の方々へ送付したところ、取材に繋がり、Zoomでの撮影による取材対応を終えました。こちらも記者の方から打診を頂いた翌日に取材だったため、すべての仕事を放り投げて社内調整と取材準備に費やしました。

本当に今月はスピード対応を鍛えられた1ヶ月でした。

また、当社の採用を完全オンライン採用に変更したことをWEBサイトやSNSで発信したり、採用広報関連の媒体文章作成やチェックを行いました。プロダクト関連では、社長インタビュー取材もZoomで2件対応し、プロダクト思想のストーリー作成も進みました。

今月はマーケチームが主催する採用担当者向けセミナーが2件とユーザー会が開催されたため、セミナーレポートの第一段も公開しました。

今月はTV取材が確定した瞬間に一回ちょっとパンクし、メンタルが死にましたが、翌日に取材対応をやりきったことはかなりの自信になりました。

今回の取材は、社長に夕方ようやく電話が繋がるまでに、ある程度社内調整と取材スケジューリングを記者の方と詰めてしまい、その状態で社長へ報告&相談しGOサインをもらい実行しました。『明日?!』という社長の驚きに『ここまで調整出来てます』と言えたことは大きかったかなと。社長のGOを待っていたら取材を受けることは厳しかったかなと思います。

あと、意外な発見としては、リモートワークだからこそ翌日の取材対応が可能だったと思っています。会議室の準備は不要だし、協力社員10人以上に『明日お願いします!』と急な依頼をする場合、社内にいたらさすがに直接口頭で依頼した方がベターだと思うのですが、それが不要だったため。(顔が見える範囲のオフィスなので一言くらい声をかけたいところ。)オンラインだからこそのスピード取材対応ができました。

今の環境では、かなり自分で優先順位を決め、企画し、スケジュールを決めて仕事が進められるので、責任感と緊張感は半端ないですが、とてもやりがいがあると感じています。

あとは、PRのコミュニティに参加したため、そこでの情報共有やゆるいコミュニケーションは、かなり有意義なものになっています。

社外活動:ゆるやかに休止中

TeamMineko:
ウィンドサーフィンのアスリート、小嶺恵美選手をサポートするTeamMinekoは、LINEでコミュニケーションをとってお互いの近況を報告しています。個人的には、ウィンドサーファーとして今出来ることは何かないかと考えたりしています。海に早く行きたい。

NPOタテイト:
中高生へのキャリア教育のNPOタテイト広報活動はいったん休眠しています。(勝手に。汗) note執筆、WEBサイト制作など進めなければですが、犬島キャンプ自体がまだ現時点で開催出来るか分からないため、ちょっと手を止めてしまっています。こさっくさんごめん。

のさりの島映画上映プロデュース:
第3回MTGを行い、今後の方向性を確認しました。進捗は記録していきます。

社外活動はほとんど進捗が無くなっていますが、、、
例え活動出来なくても、自分自身がコミット出来ていなくても、関わることを辞めなければOK!という最低条件を設けています。仕事とは別で、好きで関わっているものなので、少しでもいいから関わり1㎜でもいいから前に進むことが大事だと考えています。

過去に様々な社外活動で『フェイドアウト』してしまった経験は教訓になっていて、とにかく続けることが重要だと今は思ってます。


個人として初めてのライティングの仕事:納品

修正対応し、ようやく納品出来ました!

初めての採用WEBサイトのライティングです。
ブログ調で掲載されるようです。珍しい形だと思うので完成が楽しみです。

ライティングの仕事は、最初の要件を決める際に、どこまで文章の雰囲気と構成の認識を合わせられるかにスキルが問われるなと感じました。今後も活かしていきます。

新しい学びの場へ:入校式開催!

一橋大学の米倉先生が新たに初めた、SDGsをベースとしたソーシャルイノベーションスクールに入校しました。かなり真面目に本気でエントリーシートも書き、無事合格したようです。

入校式がオンラインで開催され、豪華ゲストの方々のパネルトークも聞くことが出来ました。

仕事でオンラインに慣れていることもあったからか、今回の入校式の運営面にはかなり改善要望を出したのですが、笑 すぐに次回以降改善されるとのコメントがあり、多くの受講生から意見があったのだろうなと想像しました。にしても即対応でどんどん改善されていてアジャイル感がすごいなとちょっと感激しました。

驚いたのは、予想以上に大企業の方が多いこと。会社として取り組まなければいけないという切迫した状況の中で参加された方もいらっしゃるようでした。

学ぶだけでなく、如何にアクションに繋げるかだと思っているため、これから楽しく学びます!

無目的な自由時間と探求:映画と散歩と音楽

在宅勤務になってから、ずっと三島に引きこもっています。もう1ヶ月ほど経ちました。

体を動かすために、バドミントンとバスケットボールを買いました。パートナーと家の前や公園でバドミントンをし続けて、100回ラリーが続くようになりました。

散歩もするようになり、川沿いをよく歩いています。三島は水が綺麗で、川がいくつか流れていて川沿いの散歩道は本当に緑が溢れていて癒されます。水の透明度がすごいんです。
街中には多くの花が咲いているし、東京に比べ人も少なく、天気が良ければ富士山も綺麗に見えて空気も良く、本当に過ごしやすいです。この引きこもり生活のなかで、三島という地にとても助けられました。

それから
パートナーと料理をしたりして過ごす時間が多く、映画やアニメは意外と見まてせんでしたが、今月インプットしたクリエイティブはこんな感じです。

映画感想

【アバウト・タイム】
先月も見ましたが、パートナーと一緒にもう一度見ました。最高に好きです。人生で大切なことに気づかされます。

【サイコパス3】
一通り見終えました。この数ヵ月ですっかりハマりました。

【新聞記者】
日本アカデミー賞を受賞しましたね。映画館で見てとても気持ちが重くなったのですが、これは見ておいて良かったと思う映画です。改めて松坂桃李すごいなと。

【インターステラー】
時間について、生きるということについて考えさせられます。かなりの大作です。これもおすすめです。

【攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL】
新しい攻殻機動隊を見る前に見返したくなり、久しぶりに見ました。最初に見るならここからだなと。
今更だけどこの世界観をつくるうたに震える。

あとは、あゆ世代なので、このドラマにもはまっちゃっています。。。

【リディズバ】
引きこもりはじてて、オンラインセミナーもいくつか参加しましたがこれはとても良かったです。岡島さんのファンになりました。

読書は広報に関する本を読みました。まだ積ん読が数冊あります。。

あと、パートナーと麻雀ゲームにはまりはじめてしまいました。はまってしまって一時期やばかったですが、今は少し落ち着きました。

引きこもりの中で、元気をもらったクリエイティブはこのへんの動画でした。やっぱり音楽やメッセージは心に響きました。

レミゼラブル

ポカリスエット NEO合唱

NONIO
CMの曲で久しぶりにYUKIを聞いてハマってます。
個人的にはけっこう目に止まったCM。マスクで口も開けないし、ハグも出来ないなかで、合唱による繋がり感みたいなものも感じて好きだなと思った。

今月記憶に残っているニュース:明るいもの

特別暗く落ち込むこともなく、明るい話題を拾って見ることが多かったし、印象に残っている気がします。

インターステラーを見てすぐだったので、とても興奮したニュース。

ライバルも手を組む緊急時

ドラえもん大好き。安心感あって素敵な広告だった。

これも、シンプルに良かった。

そして個人的に一番印象に残ったニュース。インドに初めて行った3年前かな。空気が悪すぎて、ホテルの向かいの道路の向こうに建つ民家すら見えなくて驚愕した。空気が黄色くて。
でもやっぱりこんなに地球や自然って元に戻るのかと。人間が汚してるんだと改めて強く感じたニュース。


自炊生活:ほぼ毎日自炊しつつある

今月から、かなり自炊をしはじめました。料理のレパートリーも増えたし、生活の中に自炊が習慣化されてきました。すごくよいなと感じます。

ハマったのはキャロットラペ。1週間作りおきを3回くらいやりました。

大根とトマトと豚肉とぶなしめじが好きで、ほとんど同じ食材ばかり使ってた。笑

まとめ

オンラインで皆が情報を取るこの状況下で、情報が溢れて本当にキャッチアップが大変で疲れた感覚があります。うまく必要で重要な正しい情報を取れる人と、そうでない人の格差はどんどん生まれるんだろうなと。

怯えず、不安になりすぎず、私の場合はリモートでも仕事が出来るので、とにかく自分の日々の生活とメンタルを安定させることが重要だなと感じた4月でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?