自分で笑う #しあわせ自家発電力をつける習慣

いつも幸せそうな末っ子(中1)

面白いことを言って自分で笑う。

大抵、周りもつられて笑うのだが

周りが笑わなくても

自分が笑っているから無問題なのだという。

最近

片付けの魔法のこんまりさんをプロデュースする川原卓巳さんの対談を続けて見聞き

する機会があったのだが

川原さんもいつも笑っている。

自分の話にも相手の話にもいつも。

「笑い」が場を温める効能を

あらためて認識した。

自分も楽しくなるし

周りも楽しくなる。

末っ子を見ていたら

面白くないことも「オモンナ!」と言って

笑い飛ばしていた。

笑っているから

周りが「何?何?」と集まってくる。

笑う角には、というけれど

誰かに笑わせてもらわなくても

自分から笑う

自分で笑う習慣。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?