アンティグアのソプラノサックス購入レビュー

2021/11/2_ネック音程と楽器耐久性について追記点あり

2020年末に、アンティグアのソプラノサックス スタンダード(https://www.nonaka.com/antigua/standard.html)新品をネットで購入しました。

(※投稿者はサックス経験者で、ヤナギサワのテナーに続いて2台目の購入です。)

▽アンティグア ソプラノサックス スタンダードとは

定価10万円台で購入できる台湾製ソプラノサックスです。
ストレート菅デタッチャブルネックで、ネック2種類(ストレート、カーブド)が付いてきます。

▽付属品

※私が購入した際付属していた物です。
商品ページでの付属品一覧にはメーカー名までの記載で、マウスピースやリードの型番は書かれていなかったので、毎回これと同じ物が付属するのかどうかは未確認です。

ABSハードシェルケース(アンティグア)
鍵、ネームタグ付き。楽器本体とネックとマウスピース一式以外収納がほとんどできないので、別途小物入れが必要。

マウスピース(セルマー S80 C⭐︎)

リガチャー(セルマー 逆締め GL)

キャップ(セルマー GL)

ストラップ(アンティグア ST-32B)

首当てがB.AIRのストラップのような形状。革製。

コルクグリス(アンティグア)
バニラのような甘い香りがする。サラサラめの使用感。

ポリシングクロス(アンティグア)
サラサラな質感。メガネ拭きのような生地。

Vandoren traditional  2 1/2リード 2枚

その他、取扱説明書や保証書

▽ネット通販で購入

店頭未展示で倉庫保管の新品をネット通販で購入しました。
出荷前に検品が行われているそうです。輸送中に調整が狂わないように、キーにコルクが挟んである状態で届きました。

▽品質

台湾製サックスに触れた事がなく品質がどうなのか心配でしたが、ネットに上がっていたレビューと演奏動画を見たところ、大きく悪い所はなさそうで、音色も好みだったので購入しました。

実際に吹いてみましたが、ほとんど期待通りでした。

※以下、個人的感想まとめです。楽器によって個体差がある場合もあるので参考程度にお読みください。

・期待通りに良かった点

音程、操作性に大きな問題はなさそう
→技術向上と慣れで安定させられる範囲内かと感じました。

演奏動画の印象通り、音色が好み

・予想外に良かった点

菅体に厚みがあってしっかりしている

菅体ラッカー色がオレンジ寄りの金色で好み

タンポのレゾネーターがメタル
メタルレゾネーターは高価格帯サックスの標準装備のイメージだったので驚きました。

タンポがベタつかない
(→2021/5/30 暑い季節になってきたからか、少しベタつくタンポが出始めました)

・ちょっと気になる点

付属ネックを楽器本体に差し込む時にきつい(2本とも)
→コルクグリスを塗って対処しています。
(2021/5/30 今ではグリスなしで差し込めています。)

カーブドネックにすると、ストレートネックよりも出にくくなる音がある
→ストレートの方を使用するようにしています。この付属カーブドは音程も怪しかったです。
(2021/11/2 最近はカーブドの方を使用するようになりました。そうすると逆にストレートの方の音程が合わせにくくなったように感じたので、慣れや適性の関係もあるのかもしれないです。)

左手小指テーブルB♭キーが少し遠い
→私は手が小さい方ですが、一応押さえる事はできています。

・強いて言えば気になる点

菅体のラッカーの一部剥がれ(小さい範囲であまり目立たない場所)、細かい箇所の塗装ムラ
ヤナギサワやヤマハではこのような事がなかったので、やっぱり日本製は品質が良いのだなと感じました。


キー連絡の樹脂パーツが安い素材っぽい
薄くてペラペラしている素材です。


キーオイルがキーから漏れている箇所が多い
(2021/5/30追記)
→キーと菅体の隙間を掃除していて発見しました。トーンホールクリーナーで、漏れていたオイルを除去しました。製造時にオイルを注入し過ぎ?


▽全体まとめ

総合的に満足です。

最初はヤナギサワかヤマハの最安機種を検討していましたが、もう少し費用を抑えたかったのと、できればデタッチャブルネックタイプが希望だったのでアンティグアに辿り着きました。

多少気になる点はありますが、この価格で演奏上問題ない楽器が購入できると思っていなかったので驚きました。
特にタンポについて、予想外に良い物が使われていて感動しました。

楽器の耐久性についてはまだ分からないので、様子を見ていきたいと思います。

(2021/11/2追記:購入半年後に最寄りの楽器店で点検して頂きましたが、状態良好でした!月に0〜数回程度しか吹けていないのもあると思いますが、少なくともすぐに壊れたりはしない耐久性と分かり安心しました。)

_____________________

☆【樹脂リード、アンティグア】ソプラノサックスのセッティングと各アイテムレビュー
https://note.com/minaitiminaity/n/na7698a5496ed

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?