見出し画像

ポケモンSV ラティアスの調整と育成論(加速バトン前提)

こんにちは。みなぎです。

今シーズンはラティアスは対策していないと突破不可で強いとFFのつばささんから聞いて、使ってみたところ思ったより強かったので単体考察を書きます。

ラティアスの調整

ラティアス@アッキのみ テラス鋼
性格 ずぶとい
H252 B188 C4 D4 S60
実数値
252-x-147-171-151-138
技構成
ミストボール はどうだん めいそう じこさいせい

H……奇数
B……なるべく高く
CD…あまり4
S……1加速でテツノツツミ抜き
素で準速80族抜き

バトンタッチ用のラティアスです。
アッキのB上昇含めて往年のメガラティアスのようなアホみたいな耐久を誇り、色んなポケモンを起点にしていきます。

バトン前提なの?ふきとばしで終わるんじゃね?という感じですが、そもそもラティアス自体、吹き飛ばされたら終わるのでそこは割り切るか別軸を選出するなりすればいいかなと思いました。

ラティアス自体はめちゃくちゃ強かったですが、色んなことをやろうとするとその分きついものも増えて器用貧乏になりがちな印象でした。たとえばHSにすると耐久が足りなかったり。

そこで鬼火+加速バトンができるバシャーモと組んで遊んでおりましたが、きついポケモンが多く解決は今月中は難しいと判断したので単体考察を。

技考察


・ミストボール
ラティオスと比べるとちょっと残念かなと思ってましたが、相手のCダウンで拾える試合もあります。
技の威力もさすが専用技といわんばかりに高く、使いやすいです。
最大の欠点はPP。増やしても8しかないので計画的に使う必要があります。
といっても、ミストボールのPPが足りなくて負けた試合は今までないのでそこは気にしなくても……という感じです。

・サイコショック
ミストボールと今でも悩んでる技。ただ、たとえばウーラオスに代表される今作の強ポケモンはやったら物理方面に固く、ショックが欲しいという場面は特にありませんでした。

・10万ボルト
電気テラスにしているならおすすめ。ミロカロスやスイクンのようなポケモンを突破しやすくなります。

・はどうだん
ただひたすら使いやすかったです。
エスパーが無効な悪タイプに抜群をつけたり、環境に多いブリジュラスに抜群をつけます。
ドドゲザンやパオジアンに4倍弱点をつけたりガチグマに抜群をつけたりできるのも良き。

・みがわり
電磁波がきついため入れたいところですが、技スペが足りません。
みがわりを入れる場合攻撃技は1つしかなくなり、ラティアスが覚える強い技は無効タイプが多いです。
なので2ウェポン+めいそう+自己再生にするとどうしても入れるスペースがありませんでした。
露骨ではありますがクエスパトラのめいそう加速バトンとかを使うなら瞑想は削れるかも知れないです。

・テラバースト(鋼)
なぜかこのポケモン、何度も確認したんですけどラスターカノン覚えませんよね?(実は覚えるならこっそり教えてください)
ハバタクカミへの打点になります。パオジアンにも弱点をつけたり。
こちらまだ試していませんが割とアリな気がします。

・アシストパワー
そんな悠長にめいそうを積めるほど甘い環境ではなかったです。
遂行速度を重視するとミストボールでいいかなと。

きついポケモン


①初手マジカルフレイムから入るブーストエナジーハバタクカミ
鋼テラスを読んで上からマジカルフレイムを使われるとかなり展開としてはきついです

②後から来る聖剣パオジアン
初手のパオジアンはバシャーモで鬼火をして起点にしていましたが、ラス1襷パオジアンが聖なる剣を持ってると負けます。

アッキの実のB上昇を無視して鋼ラティアスが倒されます。テラスしてない状態だとモロに上から氷柱落としが飛んでくるので、1加速+1瞑想+はどうだんで倒すのが理想。

加速ラティアスを使う上で一番きついラス1襷パオジアンはステルスロックで対処できるので、ステロ+かそくバトン+ラティアスでいいかもです。

テラス考察


全部使いましたが、感想です。
鋼→一番強い代わりに読まれやすい、意識もされやすい。
それでもガチグマを起点にできるのはこのテラスの最大の魅力。毒も無効。
ガチグマのしんくうはは弱点になってしまいますが……
神速やバレットパンチ、氷のつぶてなど多くの先制技を半減にできることからこのタイプが一番強いのは間違いないと思います。

電気→一時期これにして+浮遊で弱点をなくしておりました。
サブウェポンの10万ボルトが水ウーラオスにブッ刺さって強かったですが、数値受けになってしまうとどうしてもきつい場面があります。
毒状態になってしまう点も気になりますが、それ以上に数値で受けられない場面が多かったのが気になりました。

毒→鋼テラスの欠点である、テラスをすればウーラオスに格闘技で制圧される点はこのテラスならありません。弱点はエスパーのみとなります。
どくどく状態にならないのも偉いです。
ガチグマのしんくうはを半減できる点も良いですね。
ただ、パオジアンからのつららおとしの怯みに怯えながら耐えたりするのがきつく、神速やバレットパンチなども等倍になります。

まとめ

ラティアス自体はめちゃくちゃ強いと感じましたが、それを取り巻くポケモンが上手く纏まらなかったため(おまけ参照)、単体考察として記事に出しました。
もしラティアスを今後使う方がいれば参考にしてください。

何か良さげな案があれば(@minagi_gx)まで教えてください笑

以下おまけ、途中で断念したもの。

ラティアスの相方考察


・バシャーモ
なんなら普通にアタッカーとして見られることが多いポケモンゆえにバトンが決まりやすかったです。
鬼火で起点作りもできるし、バシャーモを起点とするカイリューを後出しされたこともありました。

・クエスパトラ
めいそう加速バトンができるとはいえ、エスパー2体なのでゴーストタイプで被りがありバトンタッチしづらいです。
構築の見た目で明らかにラティアスバトンと見えるのがちょっと動きづらい。

・サケブシッポ
電気玉なげつける+ステロができ苦手なパオジアン系統に優位。
アンコールで起点作成をすることも可能です。
ただ、このポケモンそのものは攻撃能力が低い上に挑発ができるわけではないのでラティアスで3体を相手にするような構築となってしまう点が辛そう。

・ランドロス
氷は一貫するもののステロ+威嚇は強い。どっちにしろパオジアンがつらみ。

・ブリジュラス
でんじは+ステロでラティアスのSを補いつつステロも撒けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?