見出し画像

ジェルネイル用品がお店で買える!デコパニの店舗に行ってみた

DECOPANIC(デコパニック)に実店舗がオープンしました!

デコパニックとは、楽天などでデコパーツやジェルネイル用品を扱っているショップです。

ネットショップはこちら https://www.rakuten.ne.jp/gold/decopanic/

こちらのセルフジェルネイルレッスンと言うワンデイスクールに行った事があるんですが、その時に丁寧に教えて頂いたのと、比較的家から近かったので、店舗がオープンする事を楽しみにしていました。

インスタに上がっている店舗の内装もすごく可愛い。

オープンした翌日に行きましたが、わりとお買い物に来ているお客さんは居る印象でした。コロナを心配したりするほど密ではありませんでしたが、パーツは手で触れるので、入り口で消毒してから手に取った方が良さそうです。

ジェルネイル用品の品揃え

・ジェル筆…オーバルやフレンチ、フラット筆など確か5種類くらいありました。
・カラージェル…サンプルなども指に合わせやすいようにチップが並べられていました。ネットにあるものはほとんどあったと思います。
・ベース、トップ
・ネイルパーツ…可愛いパーツが壁掛けで並んでました。種類は凄く多いわけじゃないと思いますが、20種類くらいはあったような。
・リムーバー
・ダストブラシ…ふわっとするやつじゃなくて、ガシガシするタイプのやつ。
・ブラシ置き…デコパニカラーのピンクのやつ。安い。
・ファイル
・甘皮ニッパー…光のやつです。2万くらい。刃先何ミリかは忘れました。

上記の他にもありました。
パニジェルは蛍光ピンクを購入したんですが、発色の良さとムラにならないのが凄かったです。オーバル筆も購入しましたが、評判通り使いやすかったです。

ネイルパーツ
こちらは購入したネイルパーツです。一つ150円。春先に使えそうなカラーで可愛いです。

店舗のほとんどを占めるのはデコパーツです。

デコパーツと言うものに特に興味がなく、ネイル用品だけ見て帰ろうと思っていたのですが、実際に間近で見てみると、一つ一つが可愛くてチープじゃないんですよね。いやチープさをクオリティ高く作っていると言えばいいのか…。すごく可愛くて、使う用途もないのですが結構買ってしまいました。一つ35円と言うのも安すぎます。
これに容器代が加算されるシステムです。

デコパーツ
DECOPANICと書いてあるので、オリジナルの商品だと思います。
スタッフさんのオススメでイヤリングにしてみました。
イヤリングパーツも買えますよ!

デコパーツはパーツ代+容器代

実際にお店に買い物に行ってみて

ネットでもネイル用品もデコパーツも買えます。ですがやはりお店自体も可愛いですし、実際に見て購入できるのはイメージと違ったと言うこともなくていいです。
何より楽しい!本当に可愛いパーツやネイル用品ばかりでテンション上がりました。
スタッフさん達もとても優しく接客してくれました。

しかし場所が…

デコパニに行きたい!と思っても、アクセスが一番ネックになるかなと思います。

住所:神奈川県川崎市宮前区野川本町3-30-4WakeUp202

最寄りの駅はおそらく、武蔵新城駅…?しかしグーグルで調べてみたところ、徒歩でも30分程度かかるようです。
バスだと能満寺という所が最寄りのバス停になります。
この能満寺に行くバスが無いと言う方は、千年(ちとせ)と言うバス停下車もいいかと思います。降りて8分程度は掛かりますが、千年はわりと通っているバスも多いかと思います。
運良く比較的近い人は、ぜひ足を運んでみてほしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?