見出し画像

私と病院~M病院・現在編~《2021.3.12》

下書きしたまま更新するのを忘れてました。すみません(T▽T)

よかったら読んでください。


コロナがまだ終息しそうにないので電話診察をしました。

いつまで電話診察をすればいいのやら……。

主治医の先生に一度も会っていないんですよね~。先生も私がどういう状態かいまいち分からないので困っているみたいです(^^;)

病院で患者を診察するのと電話で診察するのじゃ違いますからね。

最近は体調も悪くないし、寝つきが悪い以外は特に問題もなく過ごしてます。

なので処方は変わらず。

ラモトリギン錠100mg、カルバマゼピン錠100mg、レクサプロ錠10mg、ニトラゼパム錠5mg、トラゾドン塩酸塩錠25mgでした。

8ヶ月前に急に精神不安定になる日が増えて日常生活に支障が出たので薬を1つ増やして様子を見てたんですよね。だいぶ安定してきたのですが、それでも不安定になる日があったので更に1つ増やしたんですよ。

いまは不安定になる日は滅多になくなりました。なので、来月の診察のときに薬を減らしたいと先生に言おうと思います。

薬代も安くはないですし、薬は必要なければ飲まない方がいいですし。

寝つきは悪いですが、てんかん発作が起きていないのでホッとしてます。たびたび発作を起こすようなら介護(介助?)が必要になると思うんですよね。

家族は嫌な顔するんだろうなぁ……。

高齢の祖父ならともかく娘の面倒みなきゃいけないんですから。

好きでてんかんになったわけじゃないし、発作だって気をつけてても起きるときは起きるし……。

てんかんの大変さや辛さをあまり理解してない家族なので、私に介護が必要になったときは施設にでも入れてほしいです。

その方が幸せな気がします。

このまま発作が起きずに寛解するといいなと思う今日この頃です。

読んでいただき有難うございましたm(__)m

記事を読んで「サポートしてやってもいいぞ」と思ったらサポートしてください。サポートは医療費に使わせていただきます。