見出し画像

最近インストールしたアプリの話から始まる日常小噺

最近インストールしたアプリについて

日常用
・通販サイト
・ポイントカード代わりのアプリ

言わずもがなの日常用
ネット通販は田舎こそ恩恵有り
9つだった買い物用アプリが14個に激増
ウインドショッピングしてることのが多い
8年目の革財布とこれからも変わらぬ付き合いを続けたいからキャッシュレスしない
ガソリンだけはカード払い、ガソリン代はケチるなと元くるま屋の父が言うから。


勉強用
・韓国語勉強するアプリ
・新聞読めるアプリ
・聖書読めるアプリ
・料理のアプリ

韓国語のは一年前にインストールしたことを思い出して最近の概念の劣化に気づく。去年の目標だった韓国語読めるようになる、は今年も継続。好きな漫画の原作小説が韓国語版しか無かったから。私が韓国語読めるようになるのが先か、日本語版が出るのが先か、絶版が先か。
ハングル文字って数字みたいに全然頭に入らないの不思議。
LINEニュースからしか世の中を知ろうとしてないことに焦りを感じて新聞を読もうと思った。というか、見る見ないは必要があるかどうかに直結しているなぁとも思う。1人のようなもんだし、毎日天気予報見てたの10年前だし。新聞、契約したらお金かかるのにアプリで無料で読めるんだと思って、何故だ?と思ってたらちゃんとお金かかった。Web版だけ登録した。気付いたらメールに通知溜まるだけでアプリ開かなくなったからサブスク解除した。これだから私は〜ってやつ。
ふと聖書の内容が気になって子供向けとガチのやつ二つインストールした。ガチの方は未だに開いたことないんだけど。子供向けのは分かりやすいし面白い。ファンタジーと思って楽しんでるから真髄には程遠い、し、多分真髄に近寄ることはないと思う
料理のアプリ、動画で見れるようにした発想が凄い。所要時間20分を1分程度の動画にされたら騙されて作ってみるもんね。良い意味で騙してくれるし、ちゃんと騙されて作っちゃう。冷蔵庫にある食材入力したらその食材だけで一つにまとめた料理にしてくれるコンテンツがあったらいいなと思う。コレ作りたいけど、コレとコレはあるのにコレないじゃん〜もうやる気失せた〜事案が無くなると思って。それか代替品を常に提案してくれるとか。機械に頼りすぎなのは承知。


趣味用
・毎日お題くれる書き物アプリ

読んでもらえた嬉しい〜があんまり無いアプリ。けっこう今そこが心地いい。フツウに友達に読むの楽しみにされると、ちょっと狂うから。上手く書けたら読んで欲しいけど、すごい曖昧。自分が駄目になってる気がする時は、読まれる場で読まれない時に落ち込んだり、書いた内容にあれこれ思う時だな。だから読まれることが稀で、自分の書いたものをコレクションしないシステムが心地いい


ゲーム
・ハンバーガーとホットドッグとコーラを売るアプリ
・ピザを売るアプリ
・定時退社するアプリ

不機嫌な顔だけして帰ってく客の扱いやすさ、良い。昔からこういうゲームは好きだけど仕事始めてから仕事がそれに近しいからRPGのがよくやった。最近これに手を出したのは頭を使わず、没頭でき、失敗しても赤字になっても気を遣わないところが良い。前半は仕事と同じだけどね。定時退社するアプリに関しては、作った人天才だなって思う。これは面白い。友達にもやらせた。久しぶりに開いたけど過疎が進んでて何戦かして止めた。これだから私は〜ってやつ、だけどこのゲームは消えない限り消さないだろうな

チャットアプリにもそこそこの頻度で出入りしてる。仲良い人とタイミングが合えば楽しい。同じテーマで同じくらいの熱量で誰かと書きたい。そういう部室みたいな場所ないかな。
今の一番は考えることに没頭したい。考えて、楽しいと思えることに没頭したい。楽しいことを考えたいんじゃなくてね、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?