ミニマルライフのすすめ

ミニマリストっていう言葉、ご存じですか?

そうです。あの必要最低限の物だけで生活している人です。

私はそこまではいかないまでも、ミニマルライフを心がけています。

ミニマルライフは要らない物を買わないので、もちろん節約にもなります。

でも、ミニマルライフには他にもメリットがあるんです。

ちょっとだけ紹介します。

・物が少ないので心が落ち着く
 よく職場で机の上が散乱している人がいます。そのような人はたいてい頭の中も散乱しています。物が少ないだけで頭の中が整理しやすくなります。これは日常生活でも同じです。

・掃除が楽
 我が家は掃除機をメインに使って掃除をしていますが、部屋の中に物が少ないととても掃除機をかけやすいです。物がたくさんあるとかなり阻害されます。特に子どもは散らかし放題なので、物が少ないとそれを防止できます。

・物が少ないので探し物が見つかりやすい
 「あれ、どこいったっけ?」というのが良くありますよね?そのようなときは比較的早く見つけることができます。

・在庫があるのに、ダブって物を買うことがなくなる
 季節もので去年買ったことを忘れてしまい、また同じものを買ってしまった経験はないでしょうか?物が少ないと整頓もしやすいので、そういったことを防げます。

他にもありますが、今回はこれくらいにしておきます。

ミニマルライフは心を平穏にします。

心が整っていると余裕が生まれ、他人に優しくなることができます。

他人に優しくしていると、自分も優しくされるようになります。

節約もできるし、心豊かに生活できる。

とても素晴らしい生き方ですよ!

※ぜひ、サークルも覗いていって下さいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?