見出し画像

コーヒー係

私は職場で、コーヒー代を集める係だ。

マシンを貸す代わりに、豆を買うというシステムで契約している会社が毎月来て、私がその対応をする。職場でひとり千円を事前に集めておき、お金を払う。

私の前に係をやっていた人は、コーヒー代の余りで紅茶や溶かすタイプのココア、その他にお菓子を大量にスーパーで買って、休憩室に補充していた。

私はコーヒー代でお菓子を買うのは納得がいかなかった。

私は、ボランティアというか、自分にトクにならない、利益のでないご奉仕活動が嫌いだ。部活のマネージャーとか、よくできるなって思う。とても失礼だけど。感謝されるならまだしも、係だから、下っ端の若手だからと当たり前のように昼休みにスーパーに行くのは絶対に嫌だった。

そもそも、コーヒー代でお菓子を買うことに納得してみんな千円を払っているのか?休憩室から遠いテーブルの人にとっては、不平等ではないか。

入社した去年、先輩から、バレンタインに、女性社員は男性社員にチョコを用意して渡すんだよと言われた。職場には去年、女性社員は3名。ほか25名の男性に、チョコをあげろと。意味がわからなかった。このご時世、男とか女とか言っているのにも、それがマナーだとか言われるのも、自分の時間で自分のお金で買って一人一人に渡しにいくのも違和感を持った。
父に聞いたところ、父の会社でもそれが普通とのことだった。おかしいのは私なのかな?。

女性の先輩に相談した。ひとりは、そうだよね。めんどくさいし、私も納得してない。今年から変えよう。と言ってくれた。もうひとりは、納得していないようで、私が買って3人からですっていうよ。と言った。それは違う、悪しき文化は廃止するべきだと一年目の私は先輩に向かって訴え、本当にその年のバレンタインは何もしなかった。でも特に何も言われなかった。

だいぶ脱線した。

そんなこんなで、私の反骨精神?から、休憩室にお菓子を置いていなかった。そしたら、30代の男の先輩に、今年のコーヒー係君なの?お菓子大量に買っといてね。と言われた。

イラッときた。その先輩は、尊敬する先輩で、私もこうなりたいと思うようなデキるひとだった。いつもなら、その人の言うことは全部正しく聞こえるけど、今回は違った。

お菓子要りますかね?不平等だと思うんですよね。食べないひとは食べないし。その分集金の回数も減りますよ。と言った。
すると、コーヒーだって飲む人と飲まない人がいるけど、みんな千円出してるよ。と言われた。

うん。確かに。私はコーヒーは飲むけどお菓子はそんなに食べない。けど、逆の人もいる。考えてなかった。でもそうじゃない。お菓子を自分の時間で買いに行くのが嫌だ。

そうですね。じゃあ欲しいお菓子リスト化しといてください。と無愛想に言った。
先輩は、てきとーに買っといてよ。と言った。イライラはおさまらなかった。キーボードを強く叩いて仕事した。私がおかしいのか。ボランティア精神ないのか。めんどくさがりで女子力ないからダメなのか。

次の日、その先輩が私の席の横を通りかかって言った。お菓子、やっぱコーヒー代で買うのおかしいかもね。あれから考えたんだけど。と言われた。

驚いた。

やっぱり、間違っていなかったのかもなと思った。これからも、自分の意思を貫いていこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?