見出し画像

食欲を抑える耳ツボを刺激して食べ過ぎを防ぐ!

魔法の耳ツボブログへようこそ🌙

さて今回は耳ツボダイエットについて。特に女性が興味を持つテーマではないでしょうか。アメリカでもセレブに流行している耳ツボダイエット。食欲を抑える耳ツボについてお話します。

耳ツボダイエット療法

耳ツボダイエットは東洋医学では「耳鍼療法」、そしてフランスの「耳介療法」があります。東洋、フランス、両医学の理論は違っていても、療法として用いられる理由は同じです。耳には内臓器官、自律神経系など全身のツボが存在しているからです。

そしてその療法として

◇鍼 ◇ツボ押し ◇マッサージ
◇オリキュロセラピー(電子器具を使用)→これはフランス式のみ
◇耳ツボジュエリー 

などが挙げられます。

画像2

食欲を抑える耳ツボ

そもそも耳ツボダイエットと言われる療法は、体重を落とすというよりも、食欲を抑えて食べ過ぎを防ぐことを目的としています。

これらのツボは体脂肪の蓄積を防ぎ、肥満の原因となるインシュリンホルモンの分泌量を正常にするなどの効果が期待できます。なので下記のツボを刺激することでダイエット効果が期待できるということです。

名称未設定のデザイン (1)

神門(しんもん)赤●印
耳の上部分にある軟骨の逆三角形のくぼみの辺りにあるツボ。耳ツボダイエットを行う際には必ず刺激をするツボです。自律神経と繋がっているツボでストレスを緩和させるのに効果的です、食べ過ぎにも効果があるとされています。

飢点(きてん)青●印
耳の真ん中にある突起のくぼみ辺りにあるツボ。食欲を抑えるのに大きな力を発揮するツボです。食べ過ぎを防ぎ、正常な食事量に戻すことでダイエット効果が期待されます。

内分泌(ないぶんぴつ)黄●印
耳の穴のくぼみ辺りにあるツボ。このツボはホルモンバランスを司るツボです。ダイエット効果として、太りにくく痩せやすい体質にする体質改善効果が期待できます。また生理不順や不妊治療にも効果が期待できるツボです。

これら三つのツボはダイエットの基本耳ツボです。鍼治療の場合は鍼灸院へ行かなくてはなりませんが、セルフケアならマッサージや綿棒などでツボを押して刺激したり、またシールやジュエリーを貼ってもいい場所です。

本当に耳ツボダイエットは可能なのか?

セルフケアをされている方は、ほとんどが耳ツボチャート(ツボの場所の図)を見ながらやっていると思います。私自身も以前そうでした。

それでも効果が得られない、実感できない場合は、正しいツボの位置を刺激していない可能性があります。

耳ツボダイエットは正しいツボの位置を刺激することが大事なので、確実に行いたい人は、整骨院や鍼灸院で施術を受けるのがおすすめです。

特に初心者の方は、最初はプロの手で刺激してもらうと効果を実感しやすくなりますよ。

画像3

最後に☽☽☽

東洋式、フランス式、それぞれツボの位置や療法には若干違いがあります。また近年では新フランス式耳ツボ療法といわれるやり方も出てきました。どちらの療法を受けるかは自身で選択してください。

私は双方それぞれいい部分を取り入れています。例えば電子器具じゃないとできない療法はフランス式オリキュロセラピー、耳ツボジュエリーを貼るときは東洋式など。※もちろんフランス式でもできます。

しっかり勉強してツボの場所さえ間違わなければ、どんな方でもセルフケアできますので安心してください。興味があればぜひ少しずつ耳ツボの研究をしてみてくださいね。

それではまた次回のブログで。

アナタの耳は魔法の耳☽You have magic ears!
一人でも多くの方に耳ツボマジックが届きますように🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?