見出し画像

〈遍路〉徳島の巻(10) 八十八ヶ所+別格の区切り打ち パート1-11/12

ヘッダー〈第十七番 観音寺さん 龍がきれい〉

∷第十七番 井戸寺→
∷第十六番 観音寺→

第十七番 井戸寺
こちらから

両サイドにわらじを祀ってるのよ。

でかーーーー
四国霊場最大の大きさだって

さてー本堂にお参り〜と、そこへ、

「はい、みなさんこちらですーー」

団体さんまた来たよーー(ひーー!)
まさか昨日の団体さん?ありえる。
やばーーい。
かち合わないようにーーと、やってましたら、
「みなさん、マイクロバスに乗ってください〜」
あれ?納経は?
そういえば昨日も納経所にはいなかった・・
団体さんは、納経帳はまとめてお願いしてるのかな。
うーんでもなんか、お遍路してるって感じがしない気がスルー

どっちだ・・大師堂?

ここでちょっと、ライターの話を。
実は念のためと、旦那からマッチをもらってる。
昨日、十三番さん、十四番さんらへんで、ライターが点かなくなって。
ターボライターとっても良いんだけど、さすがに最後になってガスもなくなるよね。ガスはまだ少しはあるんだけど点きが悪くなったの。
てか、なんで私のライターだけで、三人分やってんのよーー
ガスなくなるの当たり前じーゃん(笑)
昨日、旦那の話では、自分のろうそくに点けた火で自分のお線香に火を点けてたお遍路さんがいたそうだが、そうか。
既に点いてる人のろうそくなどの火をもらう事はだめなんだけど、自分の火はいいよね。
次からはそうしようと言いながら、Sちゃんと頑張って火をつける・・
が、今日は曇りで肌寒く風も微妙にある。中々点かない。マッチ使ったりライター使ったり、マッチ後2本~~とか叫びながら、何とかうまくいきました。
いろいろヒヤヒヤだ~~

そうそう、昨日そのライター騒動で、どうしてもライター点かなくて、困ってた時、ろうそくを立てるところに付いてる引き出しを開けてみたら、ちゃんとマッチやライターが入ってるお寺さんもあるの。
皆様のやさしさがほんとに身に染みるわ――
その時、落とし物かな?ろうそく立ての隅に、かわいいお遍路さんのピンバッチが置かれてて。
いやこれどう見ても、やなせたかし先生の絵だよ!先生、高知県の方だもの。
先生がデザインしたキャラがあるのね!私はこのピンバッチが欲しい!!と、次の私の目標になった訳です。(脱線)
うちに帰って調べた。
これだ!↓

上の列、真ん中のお遍路さん

井戸寺の話しに戻ります。
写真ないけど、大きな井戸がありました。(井戸寺なだけに)
『面影の井戸』というその井戸を覗き込んで、自分が映れば無病息災、映らなかったら3年以内に不幸が訪れるんだって。
覗かなかったーごめーーん🙅
その井戸水はお持ち帰りができます。
お持ち帰り用の容器100円で分けてもらえるようです。
そしてこのお寺で私は欲しかったものを買えました。 

菅笠とわらじのキーホルダー

えーー?コレ何に使うかって〜?
えへへへへーへへー
それはお楽しみ!



では、次、十六番さんへ。
実に今回お遍路初めての、『歩き』であります。やっと歩き遍路をするのです!

なんだったのか昨日までは・・・
やっぱり、実際歩いてなんぼのお遍路よね。
では出発〜
と、地図を開いて(さっき車で来た道を帰るだけなのに)
「この道で良いんだよねぇ」
と、方向音痴の私が悩み始める。
ヤバいヤツですな。
Sちゃんもいるからと安心して、歩き始めました。

えーーお遍路してる感、あるわーーー


おしゃべりしながら、ずんずん。
線路を超えたから大丈夫。多分こっちだ、とズンズン歩きます。

信号わたって、えーーーっと、多分こっち?と、立ち止まってたら、
ブブーー!
え?
眼の前を通り過ぎる車がクラクションを鳴らして、運転席の男性が前を指さして「アッチだよ。」みたいなジェスチャーを。
道を教えてくれたんだ。
・・感動・・
優しい。四国の方はみんな優しい。
あのオバハン達、道わかんね〜んだな〜仕方ないなぁ〜って感じ?(笑)
ありがとうー運転手さーーん。

ついたーー
第十六番 観音寺
手水場の龍くんがかわいいわ
本堂 左隣に仏足が
仏足跡
同じ敷地に神社もあった

門の前がすぐ道路で、ほんとに街の中にあるお寺さんでした。


無事に終わった・・・

今回のミッション!完了ーーーーー
Sちゃん、旦那、おめでとーー\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?