見出し画像

はじめまして(た)

趣味は広く浅くな2児の姉妹の haha です。
プロフィールのすきなものについて
育児についてぽつぽつと書きます。


今日は長女のお箸について。
現在2歳8ヶ月の長女ですが、
2歳前に箸使いを習得しました。
(麺や豆まで取れるくらい)

個人的に指矯正付きの練習箸を使いたくなかったので一切使ってません。

1歳過ぎた頃からお箸に興味がある時だけ待たせていました。
まずはご飯を平なお皿にちょっと小分けにして並べ、指使いはしっかりと教えます。
まずはお箸で挟むということを感覚的に覚えさせました。
白ごはんは粘着力もありお箸にくっつきやすいので上手く挟めなくても持ち上げることができます。
そしてお口に持っていければ子どもは満足!
できたね〜と はは に言われて満面の笑み!


毎日お箸を食卓に出し、気分が乗る時だけ使ってました。
器用不器用など個人差はありますが、お箸の使用頻度が増えると勝手にどんどん上手くなります。


本人も"これもおはしでたべたい"と思うようになりいろんな食材をお箸で取ろうとします。


急がず焦らず気まぐれに慣れるところからはじめると はは も心穏やかに成長を見守れますね。


ではまた気まぐれに。 haha

この記事が参加している募集

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?