見出し画像

自問自答ファッション教室に参加してきました(約5700字)

2024年3月某日
念願の自問自答ファッション教室に参加してまいりました!
楽しかった~!!!
とても楽しく幸せなひと時でした。色々思ったこと考えたこと等を書いていきたいと思います。
かなり長くなってしまいましたが、ご容赦ください。
教室終了後ちょっとバタバタしたのと色々と振り返っていたのであげるのが遅くなってしまいました。
本当に楽しくためになった時間でした。かかわっていただいた皆様に深く感謝です。

自問自答ファッション教室とは・・・
自分の生き方に合ったファッションを一緒に考えてくれるサービス
(と紹介していいのか分かりませんが)
詳しくは、下のリンクをご覧ください。

1.あきやあさみさんに会えた!最高の同期の皆さんに会えた!

主催のあきやあさみさんのファンだったので、わー本物のあきやさんだ~♡と感動しました!また、グループでのレッスンだったのでどんな方と一緒に受けるのかなということもどきどきわくわくで楽しみにしていました。素敵な方たちばかりでテンション爆上がり!さらに学びが深まりました。感謝!
最後ちょっと仕事のトラブル対応が入ったり、考えすぎたのか偏頭痛みたいになってたりで、早めに帰ったのが残念すぎました。でも満足!満喫!

2.コンセプトができた!感動!

まず出来上がったコンセプトはこのようになりました。大変欲張りなコンセプトです。わお!

“唯一無二で自然体できれいでかっこいい人生をよくするきっかけとなる優しいセレブな研究者”

(1)研究者について
既に一応研究者なので現実と一致している!
もともとは研究者じゃなくてサイエンスライターとしていたのですが、私の好きな宇多田ヒカルさんと会うときに渡す名刺に肩書としてサイエンスライターと書きますかと問われたときに「弱いな」と思ってしまいました。
サイエンスライターのイメージは鈴木祐さん(サイエンスライターと名乗られている方、メンタリストDaigoさん等々に情報提供等々をしている方)なのですが、説明するときにわかりずらいかなと思って、「優しい(メンタリスト)Daigoさんみたいな」という表現を使ったので、「優しい」がついています。優しいというか人を勇気づけられるというイメージです。これを受けて私は研究者という仕事を大変に気に入っているのだなということがよくわかりました。雇われているというところで不自由がたくさんあるけれど、研究自体はいくらお金があってもやめない気がする。形を変えて続けるように思います。理想の研究者に近づけるように努力したいものです。

(2)優しい
上記にも書いたけれど、優しいというか勇気づけられる人というイメージです。人生をよくするきっかけとなるとも近いからどっちかでいいかも。ここらへんは深めたいところ。

(3)セレブ
ここが一番衝撃でした。私はセレブになりたいんだな~!
最初セレブと聞いてやはり私は凡庸な人間だな・・・と思ってしまいましたし、セレブみたいになりたいという欲が恥ずかしくもありました。
でも確かに納得なんですよね。
海外セレブみたいな生活にあこがれています。
自由でいたいし、ジュエリー好きだしハイブランド好きだし、鎌倉に木をふんだんに使ったおしゃれな平屋の一軒家を建てたいし、銀座近くにマンションほしいし軽井沢に別荘があると最高だなと思います。
海辺でピラティスとかやりたい。
そしてセレブの普段着みたいな服が好き。何気ない服なのだけどよく見るとおしゃれで上質で着心地がめちゃいいみたいな服が好き。セレブの普段着探していこう。セレブになりたい自分を受け入れていこう。まずはそこから。

(3)人生をよくするきっかけとなる
他のところはするっとかけたのですが、この部分のもとになる質問に対してなかなか書けなかった。
この人生で誰にどんなことをしたいのか。
ここは要検討かな。今の研究活動の根本は「世界の理不尽をなくしたい」とかそういう所にあるんですけど、みんなが幸せであるという前提のもとに立つと「行動するきっかけとなる」とか「励ます」とか「勇気づける」とかそういう言葉が入るのかもしれません。

(4)唯一無二で自然体できれいでかっこいい
他に迷った言葉は「自由」「努力家」「話しやすい」「優しい」など。教室後にあきやさんからいただいたメールの中に「聡明」「飾らない」って入っていてかなりうれしかったので、このあたりもいつか入ってくるかもしれません。「唯一無二」は憧れるけどちょっと仰々しいというか、違うのかも?
違和感について考えるのも楽しいですね。
あきやさんの言葉のセンスが素晴らしかったな〜!
そして、「飾らない」とも近いのですが「自然体」は今一番意識していることです。すでに何回も書いているけれど、所属先の鎧を着て、自分にも他人にも糖衣で接してきているのでなかなか自分が分からなくなってしまっていました。
私にとっての鎧とは、他者への無言の圧や自然と混ざってしまっている皮肉、自慢、マウントなどです。嘘やごまかし、いいかっこしい、愛想笑いなども含まれます。特に仕事場面だけれどこれが日常生活にも侵食している。
だから、思ったことをそのまま言ったりポストしたりnoteに書いたり自分だけしか見ない日記に記したりして自然体の訓練をしています。
加えて、「きれい」「かっこいい」はまだ捨てきれないかな。
言われたらうれしいもんね。見た目についてでも生き方についてでも。

とりあえず!私的にできあがったコンセプトに大満足です。ファッションで唯一無二を表現できるのか、まだまだ探究し甲斐があって面白いですね。楽しんで行こう!
心の中の宇多田ヒカルさんと長澤まさみさんとチャン・ウォニョンさんとおしゃべりしながら深めていこう☺︎

(5)全体
あきやさんは私からうまく引き出してくれたりまとめてくれたりして大変ありがたかったです。感謝。尊敬しているしある意味崇めてもいる!
ただ、この教室の特性上というかなんというか、当たり前ですがあきやさんも全知全能の神ではないので私自身から出てこないものは上がってこない。やはり自己理解をもっともっと深めていきたいと強く思いました。教えてもらったやり方で続けよう!
また、同期の皆さんの考え方がそれぞれ全く違って大変に面白かったです。みんなあきやさんの本をすでに読んでいて、それぞれの考えが既にあって、それを前提に話をするので深まりまくり。
みんな違ってみんないいを体現するような教室でした。
同期の皆さんの意見を聞くことで、それいいな!私も取り入れようと思うことが何度もありました。また、自分とは違う意見でも理由を聞いたら納得できるものばかり。対立するんじゃなくて違いを受け入れて深めていける本当に素敵なメンバーでした。

個人的にはセレブの考え方、生き方、好むものなどについて調べてみようかな~。楽しそう!

3.やってみようと思ったこと

教室を受けてみてやってみようと思ったことをつらつらと箇条書きで書きます。
(1)30日間チャレンジ
①続体型管理
・体脂肪率下げたい
・タンパク質を毎食20グラム摂るぞ!(←結構難しい)
・早寝早起きして筋トレと徒歩通勤続けよう(←早寝早起きが一番難しい)
②表情管理(KPOPアイドル風に書いてみました。あは)
・歯列矯正の先生曰く、口元が気にならなくなる顔トレみたいなのがあるらしい。引っ越しを考えているため今すぐは矯正が出来ないようだからとりあえず顔トレをやってみよう!
③ピラティス
前々から興味があったので、やってみたい!
④姿勢改善
猫背をどうにかしよう
などなどもろもろ。
優先順位つけてやってみよう~!

(2)断捨離
家にある服全部着てみて、似合わない服、違和感のある服、コンセプトと全く違う服などは手放していこう!身軽に!

(3)オンラインでチェック&試着の旅
 ①まずはくつ!
・ローファーかバレーシューズかな。細い高いヒールを履けない足になってしまった。エルメスのモカシンがかわいくて好きなのですけど、足の甲にシワができやすそうなのが気になっています。これまで何回も試着してかわいいのは分かってるんです。でも購入に至っていないので違うということなのでしょう。
フェラガモかトッズ、セリーヌがかわいいな。しかし、バッグとアクセとくつとブランドが違うとぶつからないかが気になるところです。グッチも履きやすそう。一番気になっているのは、ジョンロブという靴の専門店?のローファーです。
ネイビーのスエード素材と黒のカーフ素材の組み合わせのローファーがかなりかわいい。
 ②バッグ
・PCが入りそうな、出張の時に使えるやつがほしい。ザ ロウとか
 ③白シャツ、白ブラウス
・体のラインがきれいに見える着心地がいいやつ
 ④デニム
・体のラインがきれいに見える着心地がいいやつ。サンローランがおすすめらしい。ハイブランドで服を試着したことない。ドキドキですがやってみよ💓

(4)ファッションの申し送り
冬の服の申し送りをしよう!次の冬の自分にとりあえず今言えること
→冬服で今一番必要なものは軽くて暖かいダウンだよ。次の冬に向けてリサーチしよう!

(5)海外のコレクションを見る
ちょうどいま!

(6)いいなと思った言葉を貯める
あきやさんの真似!

(7)ファッション日記
特に春服が難しすぎる問題への対応。
気温によってこのくらいだとこんなくらいの温かさの服を着たらいいよというのをメモしておくとよさそう。

(8)本名で発信する
・最後に書きましたが、本当は最初に書きたいくらいですね。やらないと死ねないなとおもいました。いつも後回しになってるんだよね。Youtubeかとりあえずnoteか。やるぞー!めざせ優しいDaigo(さん)。やること多いな~やってやるぞの気持ち!

(9)しごとがんばる
いつも言ってる、、、まじで今勝負どきなので頑張りましょう。3月中に論文2本あげるぞ!

4.同期の皆様とあきやさんへ

あっという間の楽しい濃い時間をありがとうございました。皆さんのおかげで深まりました~!
教室の最後の方で、同期のさやさんに似合いそうな化粧品のお店を教えてもらえて嬉しかったので、私の得意分野の(と言っていいのかわからないけど)ジュエリーで、もし機会があったらみなさんに試着してみてほしいジュエリーを考えてみました。
あとちょっとだけメッセージ。笑って見てもらえると嬉しいです。ジュエリーは全部かわいいけど、お値段はかわいくない。でも試着はタダです笑
めちゃ主観ですし、聞かれてないのに勝手な余計なお世話ですみません💦
そして公開メッセージの形で出しちゃってすみません。問題などがあればなんでもお知らせください。

さやさん
おしゃれだしセンスの塊!と思っていた。
先天的なものもあると思ったけど、イメコンとかで手に入れられたセンス半端ないんだろうなと思ってみておりました。きっと優しい方なんだろうな。本を楽しみにしています♡
試着してみてほしいジュエリー:ブルガリ ディーヴァドリームシリーズ
理由:当日着てらっしゃった服に似合いそう、マダムの卵に似合いそう☺後から出てくるポメラートもお似合いになりそうです♡

すてきすてき!似合いそう!


マダムの卵にぴったりなのでは


チャピさん
かわいい!アイドル!教室の中でも周りをぱっと明るく照らす、光り輝くアイドルでした。お仕事の場でも、どこでも、周りを明るく照らしてらっしゃるのではないでしょうか。
試着してみてほしいジュエリー:ヴァンクリーフ&アーペル フリヴォルシリーズ(アルハンブラも似合いそう)
理由:かわいい雰囲気に合いそう。アイドルっぽさを表現

ピンクゴールドのフリヴォルが似合いそう


もっとダイヤがガンガンにあるやつでもよさそう


クローバーもいいけどこの小さめのパピヨンも似合いそう

もいさん
おしゃれだな~お洋服全部素敵だな~お菓子を持ってきてくださるなんて気遣い素晴らしいなと思っておりました。皆さんそうですが、もいさんは特に外面と内面の意外性と深さのようなものを感じて、お話し聞いてみると内面も超素敵でもっともっとお話を聞いてみたいと思いました。教室中は座席位置もありすごく見つめてしまっていたような気がします。すみません!「人に合わせるんじゃなくてその場所に合わせる(パリの話)」という言葉が刺さりました。
試着してみてほしいジュエリー:タサキのデインジャーシリーズ。
理由:内に秘めたるなめんじゃねーぞ精神を表してみました笑

噛みつきそうなところがいい!


つけると結構かわいい
耳にもとげとげを!

あきやさん
アクセサリーよくお似合いです♡
まじであきやさんに何かお勧めするなんて大変僭越で申し訳なさすぎるし、辞めようよ…とも思いましたが、、、、思いついちゃったので書かせてください。
パタリーさんのアクセサリーに合わせて、ポメラートなんていかがでしょうか。
あきやさんのユーモアがあって上品な雰囲気にぴったりなんじゃないかなと思いました💍

サッビアのリング


定番のヌードリングもかわいい


イコニカのリングも似合いそう


教室はあきやさんのご配慮のおかげで本当に嫌な思いが全くなく、ずっと楽しかったです。あきやさんの情熱、エネルギーのおかげでやる気が爆上がりしました。
あの教室をずっと続けてこられているの、すごすぎる。半端ないですね。
わたしだったら教室後1週間ぐらい寝込んでしまいそうです。
それくらいあきやさんの心のパワーを感じました。
あきやさんのように人を理解し、勇気づけられる人に私もなりたい。
参加してよかった。本当にありがとうございました。
もし迷っている方いればぜひ。
(新しい本ももちろん買います!!)

5.むすび

他人じゃない、自分がなりたい自分、自分が好きな自分、自分が似合う自分になっていいんだなって心から思えた時間でした。
私と一生付き合っていくのは私しかいない。そのことを改めて思いました。
人生を変えます。いつもいつも大げさなんだけど。ほんとうに!
心から感謝のことばを伝えたいです。
ありがとうございました。
おわり!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?